ロスト プラネット 2

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


カプコン

カテゴリー:Video Games

発売日:2010-05-20

●4人同時の協力プレイで超巨大AK(エイクリッド)と戦う!

『ロスト プラネット 2』の醍醐味は、なんといっても4人協力プレイでの巨大AK戦! 山のような体躯のAKを相手に戦うとなれば、プレイヤー全員の協力は欠かせない。
前作で好評だった対戦プレイもパワーアップ。協力&対戦プレイで盛り上がろう!

 

●プレイヤーキャラクターの細かなカスタマイズ。

プレイヤーキャラクターは武器や服装、アクセサリはもちろん、リアクションまで変更可能!。
徹底的にカスタマイズしてオンラインプレイで暴れまわろう!。

       

●前作から十数年後の世界。

前作では雪に閉ざされていたEDN-3rdは、十数年で姿を一変させた。。
緑生い茂るジャングルや、人工的な建造物が立ち並ぶ市街地ステージなどさまざまな場所で 生存競争が行われている。。

 

●画面分割の2人協力プレイも可能

『ロスト プラネット 2』は仲間との協力プレイが最大の魅力だが、 なんと画面分割によるキャンペーンモードの2人協力プレイが可能だ!。
これならオンライン環境がなかったり、友達が遊びにきた時などにも気軽に協力プレイを楽しむことができるぞ。。
一緒に協力プレイをするプレイヤーが隣にいれば、コミュニケーションも取りやすい! 2人の連携プレイで巨大AKに挑もう!。



●初回同梱特典

2種類のバトルステージがセットになった「ロスト プラネット 2 バトルステージパック1」をダウンロードできるダウンロードトークンをパッケージ内に封入!。

左画面リターンアイランド 右画面スパイラルコリドー。

 

電撃オンラインより

全世界で280万本以上のセールスを記録したアクションシューティング『ロスト プラネット』シリーズに、待望の『ロスト プラネット 2』が登場。カプコン独自のゲームエンジン"MT Framework VER.2.0"の採用により、前作を遥かに凌駕する美しいグラフィックを実現している。物語の舞台となるのは惑星・EDN-3rd。前作から10数年が経過した同惑星は、温暖化によって極寒の地からジャングルや砂漠が出現するなど、大きな環境変化を遂げている。キャンペーンモードでは、世界中のプレイヤーが集って4人協力プレイが可能。各ステージでは、山ほどもある巨大な原住生物・エイクリッドを相手に協力プレイならではのチーム戦術が楽しめる。他にも、最大16人で対戦が可能なマルチプレイバトルも用意されている。

http://dol.dengeki.com/

カスタマーレビュー発売日がなぁ。  (2010-05-20)


ストーリーのひとつひとつのチャプターはびっくりするほど短いです。
5分そこらです。
細かいチャプターをこなし、巨大な敵と戦う流れです。
協力プレイに重点を置く割にはサッパリしすぎのような気もします。
通常戦闘もかなり地味です。
しかしながらモンハン以上にどでかいモンスターを協力プレイで狩る感覚は病み付きになりそうです。
オンラインバトルは現段階かなりラグい気がします。
激戦区で固い敵だなぁーと思ったら後回しにした方が良いくらいです。
相手の弾もこっちの弾も当たってません、、。
カスタマイズに関しては衣装がどれも個性的でかっこよく、一京通りのパターンが可能ということで実質無限と言って良いんじゃないでしょうか。
プレイスタイルに合わせてマップに落ちてる武器の設定も可能。
つまり人によって見えている武器がカテゴリーごとに違います。
アピールは8種類使えますが、これもかなりの数からカスタマイズできます。
名前とは別に、通り名が設定できるのはおもしろいです。(歴戦の強者といったかっこいいものから、ツンデレや役立たずといったネタまで様々)
グラフィックはすさまじいですね。
ジャングルだとか水の表現がすごく綺麗です。
音楽も大変盛り上がります。
オンライン環境なくても仲間BOTと協力プレイできますがやはりオンの方が雲泥の差で楽しめます。
対戦で途中抜けすると離脱率というものが増えてしまうので、
ズルができなくなってて良いと思います。
総評としては、前回からかなりパワーアップしてて前回やり込んだ自分としても新鮮でした。
様々なシステムや武器、乗り物が追加されたことで2からの初心者さんは
前作以上に、え?今なんで死んだの?ってことが多いとは思いますが、
お祭り騒ぎ的なので楽しめると思います。
前作の方がここは良かったな、、という部分は見つからないので
安心して良いと思います。
しかし完璧なゲームが☆5であるならば果たして今作が5かというと疑問が残ります。
まず発売日が海外の方が早い・・・
日本のゲームでなんで海外の方が早いのか。
せめて同時発売でしょ。
個人的に不満です。
とくに立ち回りが大事なゲームなので上手い人らにマップを先に覚えられ出鼻くじかれます。
協力プレイは楽しいのは間違いないが、小型AKなり人を倒し、
目的地まで行き時間まで位置を確保、
または巨大AKの討伐。すべてこの流れです。
ただ間違いなくおすすめではあります。


カスタマーレビュー純粋に楽しい  (2010-05-20)


FPSは苦手な自分ですが、操作もしやすく初心者にはうってつけです

やり込みの要素も沢山あり、巨大なAKに仲間と立ち向かうのは爽快です

データインストールもあるのでロード時間は気になりません

トレーニングモードは一人で練習が出来る上に、タイムアタック的なやり込みもありました

綺麗な映像、アイテムの購入、キャラクターカスタマイズ、メニュー画面のサウンド変更、GJ収集、細々とした所に面白さを感じます

自分の様な初心者の方で購入を考えている方は是非ともプレイしてみてください

楽しいです!


カスタマーレビュー前作から進歩が見られない  (2010-05-20)


昨日購入し一晩遊んでみての感想です。
はっきり言って前作からの進歩がまるで見られません。
操作性とシングルプレイは若干まともになりましたが...
しかし相変わらずマルチプレイが酷い
下手とかそういう次元ではなくただの武器ゲーです。
強い武器があれば簡単に無双できます。PVの様な戦略に満ち溢れた戦いは出来ませんでした...
雪合戦のごとくグレネードを投げまくりVSで無双する前作となんら変わりません。
一応名ばかりの戦略兵器がいくつかありますが、バランスが悪過ぎる事と製作者の意図通りプレイヤーがそれを使わないので無意味としか言いようがありません。
前作を超楽しめたという人意外お勧めできませんね。


カスタマーレビュー楽しいです  (2010-05-19)


ですが 僕はフリーズしてまともにプレイできません...俺の本体は最近修理から戻ったばかりですが本体自体のせいでしょうか...悲しいです。


カスタマーレビューXBOX環境をフルに活かせる様な重厚な1本  (2010-05-19)


シリーズの続編。
1未経験者もスームズに入っていけるゲーム。

概要は、
原住生物AK(エイクリッド)と呼ばれる敵を、
任意の武器や、機動兵器VS(バイタルスーツ)を駆使して倒すゲーム。

地形を利用し隠れたり、
高い場所に出れるハシゴの場所、
敵や味方の配置をマップを利用して把握し、
有利な状況を作るかで戦況が変化。

とは言え、
この異様な空気感を味わってみて下さいよ。
体験版もあります。

自分が惑星に送り込まれた、
単なる兵士の1人だと実感。

ネットでは玄人しか勝てないと騒いでますが、
まだヒヨッコなんだと受け入れれば問題無し。

アクション要素も豊富で、
緊急回避や、空中リロード、グレネード撃ちなど、
憶えたばかりのヒューマンスキルを駆使して、
大型の敵と対峙する様は圧巻。

最初の敵ですら、
撃破した時の達成感は最高潮!!

また新要素として、マップの追加以外に、
変形したり、輸送目的の新たなVSの追加あり。

さらに4人同時の協力プレイと、
最大16人の対戦プレイが可能。

フルボッコよりも、
友達みんなで出来る環境を喜びましょう。

なお、まだ序盤ですが、
新サポート武器は、以下が判明。

・シールド
 →移動速度は落ちるが攻撃防御。
・インジェクションガン
 →エネルギーを発射。味方なら攻撃力アップ、
  敵なら攻撃力ダウン
・キュアグレネード
 →フィールドを発生し敵と味方の体力回復
  時間経過で爆発で注意
・バトルドレス
 →アクション制限あるが一定量のダメージ無効
  VSと違い耐久値回復は不可。

今後の予定は、
デッドライジング、バイオハザード、
モンスターハンター(PS3のみ)のコスチュームが、
ダウンロード配信。

ちなみに本体同封のプレミアムパックでは、
メイキング映像付き2GのUSBメモリとヘッドセット付き。


関連リンク先 ロスト プラネット 2