
確かに・・・・
(2009-12-03)
なんか難しいなあと思ったら、やっぱWiiリモコンだからなんですね(^-^; でもWiiリモコンでないと、プロペラや床のトラップに対応してないからしょうがないのかも。 特に我が家はモーションプラスも付けてるので更に長くて使いづらいです。 もっとやり込んで慣れるしかないのでしょうね。
アップデート等でwi-fiに対応させるべきです
(2009-12-03)
一人でも面白いですが複数人でやればもっと楽しめる内容です、なので家族や友達がいない人には損な感じがします
オンライン上の制限が難しい等の言い訳はいりません、開発者は年末に合わせてやっつけ仕事でもしたのでしょうか?
是非、見直してオンライン対応にして下さい、お願いします。
みんなでやるのが楽しいマリオ
(2009-12-03)
これまでのマリオシリーズを遊んできた人なら問題ないと思いますが、今回は少し難しいと感じました。
でも、自動プレイもありますし、大きいコインを集めることでお手本のプレイ動画を見られる仕様は丁寧です。
DSのnewマリオ同様、クリアするだけなら簡単ですが、その後のやりこみ要素も豊富で上級者にもうれしい。
ステージに3つあるコイン集め。キノピオ救出(マリオが常にモノを持った状態でのプレイ)などなど長く遊べる一本と思います。
ただ、wiiリモコン横持ちでの操作に慣れるまでが大変。(甲羅を持つには1ボタンを押しながら、リモコンを振るなど。)
クリスマスに、お正月にみんなでワイワイやるのには最適のソフトじゃないでしょうか?
アイスマリオやプロペラマリオで仕掛けを解いていくのはやっぱりスーパーマリオならではの面白さと思います。
苦手なアクションがはじめて楽しいと思えた!
(2009-12-03)
私はマリオのゲームが大好きなのに、ジャンプやタイミングを駆使するアクションが苦手(下手)な為、
今作もアクション得意な人しか楽しめないんだろうなと購入は考えてなかったのですが、
彼が二人で遊べるからと仕事帰りに買ってきてくれました。
1Pのサポートではなく、全ての面を複数で協力出来るって最近のゲームの中では珍しい?と思います。
まだ序盤しか進んでいませんが、協力どころかアイテムが出れば我先に突っ走ったり、
相手を背負って敵に向かって投げつけたり、ノコノコの甲羅を意図的に?当てたり
やりたい放題です。
今まで一人でイライラしてたミスが二人だと面白くって可笑しくて苦にならないです。むしろ楽しい!
そして、偶然でもナイスなサポートが出来た時は嬉しかったです(*^_^)
アクション苦手な私と得意な彼が始めて共通できるゲームを見つけた感じがしました。
接待ゲームとしてもみんなで突っ込みながらわいわい遊べると思います。
でも、操作性はちょっと戸惑いました。
難しくはないけど、慌ててる時は一瞬どうしたらいいかわからなくなりました。
リモコンが重いのでファミコン持ちとはいえ、使い難い・・・
クラシックコントローラー対応だったら良かった。
最後におてほんモードが気になったので、わざとミスを繰り返してルイージの操作を見てみました。
ルイージ、割とゆっくりで、とても丁寧なプレイだと思います。
私と彼の操作がいかに早急で雑なんだと再認識(^^;
DS版ではひとつのコースを何十回とやりなおしていたので
これからの長丁場、ルイージのサポートに期待しています!
リモコンが使いずらい
(2009-12-03)
記憶が確かならNintendo64、ゲームキューブのマリオは3Dだったので、据え置き機で2Dなのはスーファミ以来でしょうか。
やっぱりマリオは2Dだと思ったのもつかの間、Wiiリモコンの操作しずらさに少し嫌気が。
なんでクラシックコントローラー対応にしなかったのでしょうか。
雰囲気とかはスーファミ時代の好きなマリオのままなので非常に残念です。