
往年のダンジョン探索型RPGのゲーム性を受け継ぐPS2『エルミナージュ』が、あらゆる面をパワーアップしてニンテンドーDSに移植! プレイヤーは、 12種類の種族と16種類の職業から好きなものを選択して「キャラメイク」を行い、最大6人のパーティを編成。行方不明の「五つの指輪」を求めてダンジョンの奥深くへと足を踏み入れる。本作では、一定条件を満たすことで隠し種族だった「オーガ」、「ゴブリン」、「魔傀儡」の3種族が作成可能となっており、各職業の能力や「スペルキャスティング」の適用範囲も調整されている。また、エキストラダンジョンや新ボスキャラ3体の追加など、PS2版をプレイした人でも新鮮に遊べる内容となっている。
http://dol.dengeki.com/
DSは3Dダンジョン天国か
(2009-10-28)
今の所、DSのRPGでこれを越えるものはないんじゃないかと思います。
最近遊んだDSのメガテンも面白かったですけど、長く遊べるという点ではエルミナージュには敵いません。
ゲームの魅力はもう他の方々が仰っているので、実際の所は今更特別に書くことも無いのですが、熱意を抑えられず、つい......。自分はもう二百時間以上は遊んでいます。おかげさまで、神々とも互角に戦えるようになりました。う〜む、恐ろしい......。費やした時間は帰ってはこない......。
言えることは、おそらく遊ぼうと思えば一生(大げさ?)遊び続けられるゲームである、ということです。作成したキャラクターは鍛えれば鍛えるほど際限なく強くなっていきます。錬金術による装備強化、レベルアップによる微量な能力上昇などがあって、やればやるほど結果がついてくる、まさに『味のなくならないスルメ』といったところです。そして、それにしっかりと対応できる強敵が隠しダンジョンには潜んでいます。
そう言えばですが、システム面に関して、かなり優れている気がします。エルミナージュには戦闘にオートバトルやリピート機能、エフェクト省略やメッセージスピード変更など搭載されており本当にストレスなく遊べます。そこらへんは明らかに世界樹の迷宮より良いですね。速攻でビショップ作れば、序盤から資金難になることもない。
ダンジョン移動も、高速移動モードでさくさくだし......あ、でもダンジョンのグラフィックは割と雑ですね。唯一の短所かな。音楽はファンタジーしててかなり良い感じです。
面白さ抜群ですから、万人におすすめしたいところですが、やっぱり難易度とかとっつきにくさの面で、そうもいかないんでしょうかね......。強敵に遭遇して、為す術も無く味方全員の首を切られたり、全体攻撃魔法を喰らって一撃で全滅は日常茶飯事なんで......。そこら辺に不条理さを覚えなければ......。
でも、やってみると出てくる敵なんか結構ユーモラスなのがいたり、Wizardlyっぽい殺伐とした重苦しい雰囲気もほとんどないから、ぜひ試しにやっていただきたいんですけども。難易度に関しても、基本どこでもセーブできるので、慎重にプレイすれば誰でもクリアできますから。
懐かしくもあり、新しくもあり
(2009-10-27)
2の発売を記念して(2がどうなるかわからないので...)
多くの人が書かれているWiz系RPGであり、近年のストーリー型RPGとは一線を画するものである。
懐古主義などと揶揄される場合もあるが、良いものは良いと声を大にすことができる作りとなっている。
万人に受け入れられないかもしれないが、腐らずゆっくりと進めてみて欲しい。
テキストの面白さ、自由度の高さなど、後から楽しさがあふれてくることでしょう。
最後に...
もっと意地の悪いダンジョンがあっても良かった(欲しかった)と思う。
敵が強いということだけではなく、昔ながらの「あ〜、これマジ!?」
みたいなのが...
フリーズバグさえなければ
(2009-10-21)
星5でした。
バグの一例をあげますと街の店頭で商品を売却時に、決定キャンセル決定キャンセルを繰り返すとフリーズします。
あと召喚師の召喚でモンスターを呼んだままで、何処かの街に入るとバグります。
あと増殖するモンスターと戦っててもたまにバグってフリーズしたかと思います。
とにかくバグが有り得ないくらい多過ぎで、特にフリーズバグは致命的な欠点です。
メーカー側もちゃんとバグが無いかチェックしてから商品化して欲しかったです。
ゲームの内容に関しては他の方が記載されてある通り大変素晴らしいと思います。
次回作バグが無い事を期待してます。
これのためにDS買いました
(2009-09-29)
システムが素晴らしい!
現時点で最高のwizです。
PSPで2が出るので前作をと思い本体と一緒に購入しましたがそれだけの価値がありました
GBで外伝をやってた頃を思い出し携帯ゲームでwiz
相性がよすぎ
まとめて鑑定やまとめて売却
なんでもないことだけど
何度もやる作業だけにこういうちょっとしたシステムがとても嬉しいです
あなただけの物語
(2009-09-18)
パッケージ裏に書いてあった言葉は本当でした。
ここのところやっていたRPGは、
主人公が"その人"であるだけで物語が動いていくものが多すぎました...
何故か人望があったり、秘められた力がどうのこうの...のような。
このゲームは「一冒険者」でのスタートです。
元から登録されているキャラも、自分で作るキャラも、
種族・職業こそ違えど 6人パーティー全員が「普通の人」です。
背景も何もない。
その集まりが、小さな依頼や問題事を地道に解決していって、
次第に信頼を集めていく・・・
それがこんなに楽しいとは思いませんでした。
死にまくっていたキャラが強くなって、欠かせないキャラになる。
いかつい外見のサブキャラ達が、ユーモラスで親しみのわく会話をしていて
そのギャップが楽しかったり。
やっとの思いでイベントクリアして、サブキャラ達とちょっと親しくなるのが
とても嬉しかったり。
よくできたゲームだと思います。
自分で作った、自分だけのパーティーが、
ゲーム内でどんどん大きくなっていく。
サブキャラ達の台詞がとてもいい。
そして、キャラ・モンスターの絵描きさんが上手すぎです。
フルボイスで喋りまくる、人格も固まりきったキャラを動かすRPGに
疲れた方は是非。
2が楽しみです。