マクロス アルティメット フロンティア 超時空娘々パック(期間限定生産:映像UMD同梱)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


バンダイ

カテゴリー:Video Games

発売日:2009-10-01

メーカーより
歴代のマクロス作品が大集結!ゲーム究極のカタチがここに!

歴代のマクロス作品が一堂に!
収録作品10作品以上、ミッション数120以上、登場機体100機以上!
究極のマクロスゲームが今、発進する!

■原作作品の数々の名場面をミッションとして再現!
シリーズ最新作「マクロスF」はラストシーンまで収録!「マクロスゼロ」「超時空要塞マクロス」「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」「マクロスプラス」「マクロス7」「マクロスダイナマイト7」など多彩な作品のミッションを収録しています。
■ 新機体を大幅追加!新システムで爽快度抜群のサーカスアクション!
ファイター、ガウォーク、バトロイドの3種類の形態を自由に切り替えながら戦うアクションは健在!今作ではアーマードパックなどの追加武装が可能に!さらに新しく「ミサイルアラート」を追加し、ミサイルの攻撃を瞬時に判断、対応できます。
■ マクロスヒロインが多数登場!
歴代のヒロインがサポートキャラとしてプレイヤーをサポート。伝説の歌姫「リン・ミンメイ」や銀河の妖精「シェリル・ノーム」などのボイスも多数収録!
■ 挿入歌は20曲以上!
「星間飛行」「DYNAMITE EXPLOSION」など新曲を収録。歴代の名曲が戦闘をドラマチックに盛り上げます。本作の主題歌として「FIRE BOMBER」の新曲を収録!
■画面分割なしのアドホックによる2人協力通信プレイ!4人での通信対戦も!!

【スペシャルパッケージ版】
■「劇場版マクロスF ~イツワリノウタヒメ~」の公開を記念し、超時空娘々パックが同時発売!!
歴代マクロス作品のオープニング・エンディングを集めた映像や河森正治監督インタビューなど映像満載のUMDディスクを同梱した2枚組のパックが同時発売します。作品の枠を超えた夢の競演が実現する、まさに超時空スペシャルパッケージとなっております。

※2009年12月末までの期間限定生産の商品となります。


カスタマーレビュー始めは・・・  (2009-10-12)


前作未プレイです
友達から誘われて買いました

始めは機体の操作が難しく、何度も地面に激突したり
エリアオーバーしたり
敵が見つからなかったり・・・(TдT)

ですが、根気よくやっていると腕が上達していき面白くなってきます
自分はこのテのゲームは苦手なのですが4時間くらいで慣れました

一言で言えばこれは
スルメみたいなゲームです
根気よくプレイしてください


カスタマーレビューパッケージの絵も買いの一つ  (2009-10-10)


前作同様ミサイルの軌道がかっこよく、撃つ事が爽快なゲームです。
今のところ4つの時代をクリアした感想ですが、まず良いところ。
・機体のチューニングポイントが購入できるので、何度も辛抱強くプレイする必要はなく便利になっております。
・シナリオ数や機体の種類も増えて幅広く遊べる。
・オプションでスーパーパックやアーマードパックなど換装できるのがありがたい。
・前作よりシナリオが、より忠実になった事。
・各キャラのいろいろなセリフも効けて嬉しかったです。
前作と比べ、全体的にボリュームが上がっております。

さて、次は不満なところ。
・PSPは解像度が高いのに、ローディング画像が汚いのにはがっかり。
・前作同様オペレーターのアキミズ・ユウの鼻の周りがおかしな色になっている。
・それから相変わらずバグが多い事。
今のところ遭遇したのは、戦艦上でSPアタックをすると戦艦に機体が埋まってしまう。再現性あり。
アナログパッドを使っていないのに勝手に変形してしまう。三角ボタンも使用せず。再現性あり。
ローディング画面が上下反転する。(初代キャプチャ061と042)再現性あり。
今のところ止まりバグはありません。

総評
マクロスファンなら絶対買いの逸品です。
ただし、娘々パックの特典映像は15歳以上対象なので、それ以下の方は見ちゃダメよ!


カスタマーレビュー前作とはレベルが違うw  (2009-10-10)


題名にも書いたけど、前作とはやり込み度が違うなと思いました。
機体が増えたからそれを揃えるのもまぁそうなんですけど、ミッションがかなり燃えてきますw
なぜかというと、今作はアルティメットモード、EXチャレンジというのが追加されていてアルティメットのほうは、ミッションの難易度が格段に上がります。EXチャレンジの方は、ミッションごとに特定の機体が決まっていて、それでクリアするというものです。
それぞれは別に通常のミッションモードと別々になっているのではなくて、ミッションモードで△押すとアルティメットモードなったり、EX‾の場合ならミッションの説明のところにEXとあってそこに機体が書いてあるといった感じです。
おもしろくなった点は、カスタムサウンドトラックです。それをONにしておくと、収録されている曲の中から変更したいのを選んで、自分の好きな曲に置き換えられるといったものです。
例えば、通常なら突撃ラブハートが流れるはずの技でも、突撃ラブハートの代わりにライオンとか流せたりとか。。。etc

とりあえず、おもしろいけどクロニクルのミッションをアルティメットでクリアとか鬼畜過ぎとか思ったから全体の評価は★★★★☆にしました。
けど、操作性とか良いし、スピードとか自分でカスタマイズできるのとか好きだからお薦めです。


カスタマーレビューやはり  (2009-10-08)


前作よりボリュームアップし、楽しめますが...

不可能なミッションが やはり存在し、イライラする。

まぁ 前作をやった人にとっては 腹7分目にはなるかと思います。


カスタマーレビューマクロスファン向け  (2009-10-07)


それなりにやりごたえもあっておもしろかったです
BGMを選べることができてよかった

もう少しフィールドが広いとよかった(ゴーストが速すぎです)
めりこみがやっかい
戦艦類はもっと大きくても
操作性にたまにイラッときた

プラスとゼロが好きです

難しいでしょうが据え置き機で出して欲しいです