アイドルマスター ディアリースターズ 特典 アイマス芸能界のアイドル雑誌「ViDaVo!"ビダヴォ!"」(ヴァイスシュヴァルツ アイドルマスター PRカード「876プロ」封入)付き

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


ナムコ

カテゴリー:Video Games

発売日:2009-09-17


アイドル自身の視点でサクセスストーリーを体感できる"トップアイドルアドベンチャー"。おなじみの765プロよりも小さくてまだ新しい"876(バンナム)プロ"を舞台に、3人の新人アイドルがトップアイドルを目指して羽ばたく姿を描いた物語を、アイドルの視点で進めていく。ゲームを構成するおもな要素は、行動方針を考える"ミーティング"、さまざまな人々と出会ってたくさんの思い出を作る"営業"、タッチペンを使ったミニゲームで実力を身につける"レッスン"、アイドルとしての実力を審査員にアピールする"オーディション"など。マルチエンディング採用により、どのような経験をしたかによって物語の結末は変化する。なお、ステージでのカメラワークやダンスの振り付けは、プレイヤーが自由にアレンジ可能。また"Wi-Fi通信モード"では、アイドルステージの全国ランキングへの登録や閲覧ができる。

http://dol.dengeki.com/


カスタマーレビュー初心者向けアイマス  (2009-09-29)


このゲームの良い点
・アイドル視点で進むため、感情移入しやすい
・話が進めば進むほど面白くなっていくのでやっていてワクワクする(表現しにくい)

悪い点
・トレーニングが面倒臭いし難しい。特にヴィジュアルトレーニングは理不尽な難しさ

プレイした感想を言うと
良作か駄作かと聞かれれば良作に入るでしょう。次回に期待できる作品だと思いたいです
ステージ(?)に関しては今までのアイマスをやっている方たちは目が肥えているので不満もあるのでしょうけど、これが初アイマスな人にとっては十分なデキだと思います
オーディションも簡単だし正に初心者向け

まあ・・・ひとつ文句を言うならトレーニングゲームをどうにかしてほしかったです
つまらないミニゲームをやらされ続ける拷問のような・・・イメージレベルも思うように上がらないし


カスタマーレビュー完全に別モノです  (2009-09-29)


半ば覚悟はしていましたが、このデキにはガッカリしました。 DSならではの粗さの目立つグラフィックや音質の悪さも相まってアイマスのウリであるはずのステージ映像が見るに耐えない有り様です。当然ながらXbox版のステージを初めて見た時の感動の百分の一も有りません。もはやこれはアイマスではなく、単なるアイドルを主人公にしたアドベンチャーゲームだと思います。DSで出す目的として、当然新規のファンを獲得するというもが有ったかと思われますが、アイマス入門用としてはあまりにマニアっぽい設定のアイドル(男が女装してアイドルやるとか)に正直ドン引きしました。 完全に作業となったレッスンと適当にこなすだけの営業をして、殆ど運任せのオーディションで勝ち進めるため、ランクアップしても何の感慨も無く結局話がどの程度進んだかの目安にしかなりません。 肝心のシナリオも後半はそれなりに盛り上がるが、設定が特殊なためか相当ぶっ飛んだ内容で私には合いませんでした。なんとか一通りクリアはしましたが、765プロのアイドル達が登場しなかったら途中で放棄したと思います。 もし、新規のファンでこの作品からアイマスを始めようと考えている方にはXbox版もしくはPSP版からプレイする事を強くオススメします。 先ほども述べたようにこれはアイマスに似た全く別のゲームです。既存のファンで購入を迷っている方は、見送った方が賢明です。 最後に、もう今回の様な無用なアイドルの量産はできる限り控えて欲しいです。今までせっかく築き上げたブランドイメージを崩壊させかねません。次回作では、765プロのアイドル達が最高のステージでファンを楽しませてくれる歌とダンスを披露してくれる本当のアイドルマスターを期待しています。 以上長文失礼しました。


カスタマーレビュー複雑  (2009-09-28)


ステージエディットとか、発売前に発表された要素は全て実現できているし、三人のシナリオをクリアするならそれなりの時間遊ぶことができます。
簡単になり、ファン人数をどこまで伸ばせるかのチャレンジがなくなって、プレイヤーのゲームのうまさは必要なくなりました。けどその結果もとからあった作業っぽさが強くなってしまって飽きがはやく来てしまう恐れがあります。簡潔にするためかもしれませんがレッスンのミニゲームが少ないのも飽きが早くなる原因です。(取っつきやすくなってはいるので一概に悪いとは言えない変更ではある)
音の悪さが気になるのでイヤホンは必須です。グラフィックはDSなりにバリバリ動くし頑張ってはいますが、アイマスとしては良くはないですね。
複雑なのは、DSからアイマスを初めるプレイヤーでも楽しめるか?ということです。
というのも、765プロのアイドルである亜美がでてきた時は嬉しかった(自分は亜美が好き)けど、初めてプレイするひとが765プロの人気アイドルといってキャラクターが登場しても「誰だろう?」となるだろうし、今作はグラフィックも見栄えはしないのでステージを見ての感動も従来より薄れている。
ストーリーに関してはアイマスっぽくない感じもするけど先は気になるし、ストーリーのためにプレイする分には悪く無いです。
というわけで新規層のプレイを手放しでおすすめはできません。ストーリーに興味をもったなら遊んでもいいと思います。
従来の作品のファンなら、満足とまでいかくとも、「ゲーマガ」に書かれていたように「許容」なら出来るのではないでしょうか。


カスタマーレビューストーリーが良かった  (2009-09-27)


アイドルマスターシリーズは、初めてのプレイです。

秋月涼が実は男の子、というのが
あまり受け付けられない人でも楽しめるストーリーだと思いました。
男の子である事がキチンと消化されており、その上で楽しめる内容でした。
私は涼のストーリーが一番好きです。

一番楽しみにしていたステージシーンがあまり綺麗じゃなかったのは残念でしたが
音もこだわりがない人であれば、それほど気にならないと思います。

次の作品も買いたいと思います。
桜井夢子もぜひ自分でプレイできるようにしてほしいです。

アイドルマスター入門編として最適な作品だと思います。


カスタマーレビュー初アイマス  (2009-09-26)


正直言ってアイマスはファンがコアすぎて、今までなんとなく敬遠してました。
それに参加アイドルも多すぎて誰を選んだらいいか良くわからなかったのも敬遠してた原因の一つです。
その点、三人のアイドルのみっていうのはとっつきやすかったです。
今までのアイマスをやっていないので、今までのアイマスとの比較ではなくアイマス初心者として書かせてもらいます。
まだ涼ストーリーしかやってませんが。
頑張って人気アイドルになるというのがストーリーの基本的な目標です。
なので、レッスンして基本技能を磨いたり、営業を行ってアイドルとしての仕事をこなしていき、オーディションに合格するというのが基本的な流れです。

いいところ
・ステージ楽曲をちゃんと選択したアイドルが歌ってくれてるところに感激。アイマスでは当たり前なのかもしれませんが。
・セーブ後タイトルに戻れるのが地味に嬉しかった。レッスンで大失敗したり、営業で大失敗してもすぐにリセットできるので。
・三人とも個性的で全くキャラが被っていないので三人ともプレイしようという気になります。
・オーディションの合否によってストーリーの分岐があるのが面白い。

微妙なところ
・3Dはやっぱり粗が目立ちます。でも、DSソフトだって知ってたので「まぁこんなものだろう」と思いました。
・アクセサリーや服のランダム出現。全部集めるのは大変そうです。
・レッスンの判定が結構シビアに感じました。慣れてしまえばそうでもないのですが、最初は難しかったです。
・レッスンをこなして、営業やって、オーディションを受けてというのが基本的な流れなので、やや作業感があります。

フルボイスじゃないということを欠点として挙げている人は多いですが、わたしは気になりませんでした。
あと、今までのアイマスキャラがレッスンの時にいたりします。
レッスンが上手く行くと、プレゼント貰えます。

アイマスをやったことのない人でも、比較的とっつきやすいソフトではないかなーと思います。