
レベルファイブが贈る"いつでもどこでもアタマを刺激できるゲーム"をコンセプトとした"アタマニア シリーズ"の第1弾。本作は、DSに質問しながら奇妙な物語の真相を掴んでいく、会話感覚・推理ゲーム。問題文に隠されたキーワードを結んで質問文を作り、物語の謎を解いていく。質問と回等を繰り返して物語の全体図を推理することで、柔軟な思考力と想像力を広げることができる。
http://dol.dengeki.com/
かなりやりがいがあります!
(2009-05-21)
初めて味わう推理ゲームの感覚は、今までにない新鮮かつ斬新なものです!
最初は誰もがすぐに気付けるような簡単なトリックなストーリー。
そして段々難しくなっていき、徐々に解けた時の快感度が増していきます!
ストーリーは少しゾクッとするようなものから、思わず笑ってしまうようなおかしなものまで様々です。
音楽が世界観に合っていて飽きがきません!
ナレーションの囁くような声も魅力のひとつです。
レイトンシリーズをやったことがある方はもちろん、初めてレベル5さんのゲームをプレイされる方にもオススメです!
回答「このゲームはマアマアおもしろい!!」
(2009-05-21)
これはイケてルすぎる!!
こんなアドベンチャーゲームはやったことがない。強いて言えば、推理小説に近い。
DSに質問しつつ、謎なぞを解いていくダイゴ味!
意外な回答の数々には驚きます!
考える快感あり!
色々なワードを組み合わせて、
奥の深い思考回路でジックリ楽しめる!!
レイトンとはまち違った感じの面白さがあり!
質問「このゲームはおもしろいですか?」
(2008-10-17)
ポール・スローンさんは著書に水平思考推理ゲームは、1人で解くより数人のグループで取り組んだほうがスピーディーに進み、またスリリングになると書いています。DSが出題してくれるので1人で解いていくのは可能でしょうが、原作のウミガメのスープみたいに1人では退屈なものになってしまう...にはならないようにしてもらいたいものです。