Wii(「Wiiリモコンジャケット」同梱)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


任天堂

カテゴリー:Video Games

発売日:2006-12-02


だれでも遊べる直感操作
???Wii リモコンは、片手でテレビ画面に向けるだけのカンタン操作。さらに振ったり、ひねったり、指したりと、直感的にプレイすることができるので、ニンテンドーDSのタッチスクリーンと同様に、年齢・性別・ゲーム経験の有無を問わず、誰もが自由自在に操作できます。そして、これまでに見たこともない新しいプレイスタイルは、隣にいる人を"プレイの輪"の中へ誘い込みます。

Wiiは眠らない「ウィーコネクト24」
???ゲームをするときは電源ON、やめるときは電源OFF。従来のゲーム機では当たり前のことでした。しかし、WiiはOFFの状態にしても眠りません。わずか豆電球1個程度の低消費電力でスタンバイモードに入り、インターネットと常時接続を行います。ユーザーが眠っている間、外に出かけている間にもコンテンツを届ける「WiiConnect24」は「誰にでも楽しむことができる毎日が新しい体験」を提供し、「家庭の誰もが毎日Wiiと関わりのある生活」へと導きます。

家庭のテレビにチャンネルが増える
???Wii の開発コンセプトのひとつとして「家庭のテレビにチャンネルを増やす」という考えがあります。ゲーム機なのでディスクを起動してゲームが遊べるのはもちろんですが、ニンテンドーDSに本体内蔵ソフトとして『ピクトチャット』があったように、Wii にもいくつかの内蔵ソフトを用意しました。これらひとつひとつのソフトを「チャンネル」と呼びます。WiiConnect24 を利用した情報配信チャンネル、ゲームソフトと連動したクリエイティブなチャンネル、SDメモリーカードを活用するチャンネルなど、まるでテレビのリモコンでテレビ局のチャンネルを選ぶように、Wii リモコンで Wii の様々なチャンネルを選ぶことができます。そして、チャンネルは今後も様々な形で増えていきます。

懐かしのゲームソフトをダウンロード「バーチャルコンソール」
???バーチャルコンソールとは過去のゲーム機で発売されたゲームソフトをWii上で再現したものです。ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、MSX(予定)のソフトをショッピングチャンネルでダウンロードしてWiiでお楽しみいただけます。

Wiiポイントで購入できるオリジナルソフト「Wiiウェア」
???懐かしのソフトをダウンロードする『バーチャルコンソール』に対し、店頭で販売されていないWii専用ソフトをダウンロードして購入できる『Wiiウェア』。メーカーの規模に関わらず"アイデア"を優先させたバラエティあふれるゲーム開発の機会を創り出すと共に、ソフトをお求めやすい価格でお客様に提供するための新しい試みです。さまざまなジャンル及び価格帯のソフトを順次用意する予定で、『Wiiショッピングチャンネル』からWiiポイントで購入可能となります。
???※2008年3月サービス開始予定


カスタマーレビューなにこれ・・・  (2008-12-23)


このゲーム機は、ゲームが余り得意じゃないライトユーザーなら楽しめるのかもしれませんが、正直私はまったく面白く感じませんでした。

●難易度
Wiiのゲームソフトはあまりにも難易度が低すぎます。難しいと思ったのはWii版バイオハザードシリーズ位です。

●コントローラ
Wiiのリモコンは、最初は楽しいのですが、時間が経つと面倒になります。あまり期待しない方が良いです。

●ソフトの内容
はっきりいって子供向けです。まあそこが魅力なのかもしれませんが。



●結果
マリオ好きや、ライトユーザーには良いかもしれませんが、そうではない人はXbox360かPS3を購入しましょう(360オススメ)。私にとっては最悪のハードでした。


カスタマーレビューWii は幅広い年齢層に支持されている機種  (2008-12-22)


ソフトウェアのバリエーションは、「シンプル」から「マニアック」まで様々です。他の機種(PS3など)と比べると、双方のギャップは歴然としています。色んな種類のゲームをしたい人はWiiを購入するべきです。『Wii Fit』が社会現象を巻き起こしたのは周知のことですし、最近では、『428 封鎖された渋谷で』(15才以上対象)という良作を発売しました。また、来年は『モンスターハンター トライ』が発売される予定なのでとても楽しみです。


カスタマーレビュー買って一時間で飽きた......  (2008-12-19)


新鮮な操作感に期待して購入したものの、ゲームにはすぐに飽きてしまいました......

コアなゲーマーには向いていないんだろうなと思いました。
基本的にパーティーゲームのためのハードだと思った方が良いです。

さて、売りに行くか。


カスタマーレビューすばらしい!  (2008-12-19)


ドラクエ10はWiiか?
まだ正式に発表はされていないので正確にはわかりませんがどうやらこれっぽいですね。

9はPS2からDSへですので性能面での批判が多いですが(←個人的には楽しみにしています)もし10が本当にWiiででるとしたら今度はDSよりも性能アップしますからその批判はとおりませんね(笑)

例えばFF最新作がいまさら下位機種にでるといってもピンときませんがDQシリーズは別にグラフィックを売りにしているわけではないので問題なしでしょう。


発売するとしたらやはり2、3年後でしょうか?開発中という言葉が気になりました。もっと早くなるかも?

今まではその特性から多人数でのプレイを主としており、一人で楽しむ方にはイマイチな面があったと思いますが来年のモンスターハンター3でいっきに幅広いユーザーを取り込み、ドラクエでさらなるユーザーが期待できますね!

いざ、コントローラーを振るだけの本体からの脱却を!


‥とはいうものの、Wiiといえばやはり家族や友人とワイワイプレイがあっているかも。

Wiiはゲームの初心というものを思い出させてくれる素晴らしいゲーム機です。




カスタマーレビュー必要な周辺機器が多すぎます  (2008-12-10)


これから購入される方へ。

・Wii本体の他に必要な周辺機器がたくさんあり、初期投資費用がかさみます。予算は、ソフトウェア込みで4-5万円程度を見込んでおいた方がよさそうです。

・自分の場合、本体の他に次の物を購入する必要がありました。

 ○ハードウェア

  D端子ケーブル
  LANケーブル接続用機器
  SDカード(保証は無いですが2GBまでは認識するようです)
  (まとめて6,000円超。純正品で揃えると更にかかります)

 ○ソフトウェア
  wiiフィット(約9,000円)
 
 ○wiiポイントプリペイドカード
  5,000円分。ソフトウェアのダウンロード購入に利用予定。

興味を惹かれるソフトウェアは、自分の体を使用して自分の体の変化を追うタイプのものが多いので、いわゆる「ゲーマー」さんには物足りないハードかも知れません。
ぬるく暇潰しに遊びたい人向けなハードであるという印象です。そして、「暇潰し」にしては高くつきすぎる気がします。

どうしても遊んでみたいソフトウェアがある場合は、他に選択肢がないので仕方ないですが。DSも所有していますが、ゲームとして遊べるソフトが多いのは、私の感覚ではむしろDSです。