幻想水滸伝ティアクライス

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


コナミデジタルエンタテインメント

カテゴリー:Video Games

発売日:2008-12-18


カスタマーレビュープレイしてみての感想!  (2008-12-17)


今までの幻想に比べると、ハードの違いもあり歴代最高とは言えないものの、自分がプレイしたDSのRPGとしては一番です(リメイク物は除き)。
キャラクター、音楽、に若干違和感を感じますが、全体的には幻想水滸伝としてまとまっています。

気になる点も多々ありますが、不満になるほどではありません。
@主人公の性格
A戦闘時のキャラクターの顔

ストーリー的には、まだクリアしていないのでなんとも言えませんが、今のところ幻想です。
買って損はしないと思われます。


カスタマーレビュー楽しみです。  (2008-12-07)


プレイする前に批判している方が居たみたいですけど、個人的には楽しみにしています。 確かに不安感はあるかもしれませんが、スタッフの一人一人が話し合いやアンケート等で決めたりしていると思うので、発売まで待ちたいと思います。


カスタマーレビュー幻想水滸伝だと割り切れば  (2008-12-05)


まず絵からして幻想水滸伝じゃないですね。
5から絵の多少なり違和感を感じてましたが、今作は違和感どころではなくもはや幻想水滸伝から遠ざかってます。正直幻想水滸伝って言われなきゃ分からなかったです...。
新たに魔法がMP制になったというシステムはなんか割り切れません。
これじゃあ今までの幻想水滸伝が一切なくなりますね。紋章だけしか受け継いでないんじゃないでしょうか?
予約はしましたが、ボイスがある分容量というかボリュームが心配です。アニメも入ってますしね...
楽しみですがあまり期待はしない方がいいかもです。


カスタマーレビュー個人的には割と好きかも  (2008-11-19)


個人的にはわりと好きかもしれない。
まぁ、これを6として出していたらちょっと残念だけど、外伝みたいな感じだし許せる範囲かなと思う。


カスタマーレビュー久し振りにやる?  (2008-11-01)


さて、私は幻想水滸伝は2までしかやってない。

何故かというと2Dに愛着があったし、3以降の作品はファンの評価が余りにも酷かったからだ。

幻想水滸伝は私の中では2で完結し、美しい思い出となった。

しかし、幻想シリーズの新作が出ると聞きDSの画面を見てみたが、悪くない。

紋章が絡まないのはいただけないが、あくまでも外伝としての話という事なんだろう。

もう10年近くプレイしてない幻想シリーズなので色眼鏡もなにもない。

久し振りに楽しませてもらおうかな。
ゲームの出来次第だけど...