ドラゴンクエストIX 星空の守り人

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


スクウェア・エニックス

カテゴリー:Video Games

発売日:2009-03-28


カスタマーレビュー時の流れを感ますね  (2009-01-24)


私はRPGというものは、自宅のTVでやるものと決めつけてましたが、
遂にドラクエまでも、ポータブルゲ-ム版なんですね。
ポータブルゲーム機版にも、それなりの良さがありますから、時代の趨勢なんでしょう。
詳しいゲーム内容は知りませんが、やっぱりドラクエですから、プレイャーの期待を裏切る事は、ないとは思いますが、
RPGはストーリーが全てと言っても過言ではないと思いますので、そこの出来次第でしょうね。
ストーリーさえしっかりしてれば、ハードがなんだろうが関係ないと思います。
久々のドラクエですからストーリ-重視のゲームであって欲しいと願ってます。
いずれにしても、歴代のドラクエ作品に愛着がある僕みたいな人とっては買うしかない作品なんででょうね。


カスタマーレビュー発売→即ワゴン決定  (2009-01-24)


1ヶ月もすればワゴンセール行きが目に見えてる商品を、わざわざ定価で買う必要性を感じないんだけど? 「ドラクエ」がDSで出るのは結構だけど、なぜ通信とか付ける? 制作者の感性を疑うんだが... 最近のスクエニは何を迷走してるんだろう。 アトラスの方が良作のゲーム作ってると思うんだけどなぁ。ま、「ドラクエ」って名前で売れちゃうんだろうね。 今回は抗議の意味を込めて、絶対に買いません。


カスタマーレビュー今回のDSでの発売は、「当たり前!」  (2009-01-24)


DSで出るのは商法というより、より多くの人にドラゴンクエストをプレイしてほしいからでしょう。
年齢関係なく、男性女性とも所有してる。かつDSが選ばれた理由は・・・

PS2で出すのは、正直次代遅れ!今更PS2って。最近ソフトの新作が減っている。
PS3はまだ持ってる人が少ない。
なんならwiiか!?wiiの体感操作でドラクエ?w  それともXBOX360か!?

っていったらDSしかないでしょう。  PSPは同じ携帯型ゲーム機のDSに比べて遥かに普及してません。


ドラクエのFCからSFC、そしてPSにはいって、さらにPS2、そしてDS。

この次代の流れで、ドラクエというゲームは数十年の経過があります。
その間、ずっと同じシステムでドラクエが開発されても、次世代ゲーム機で出される他のソフトにはかないません。

次代はつねに進んでます。今回のドラクエ9も、これからの新しいドラクエとして見守ってもいいと思います。
ドラクエが好きな人は、そー思うと思います。
オンラインという機能もその一つで、数年後に出るドラゴンクエストオンライン!?などのテストも含んでいるのでしょう。

それに文句を言ったりする人は、買わなければいい。
私はドラクエファンとして、自分自身がプレイしてみるまでは、ドラクエを期待します。っということで☆5


カスタマーレビュー正式な続編がこれでは・・・  (2009-01-24)


正式な続編なのに携帯機での発売では期待はずれもいいところ、続編である以上ストーリーや世界観は最重要視される部分ですが、オンラインでわいわいするようなゲームにストーリーを味わう余地はありません。またグラフィック性能の貧弱なDSで3Dというのも見た目が悪い。
これが外伝としての発売ならこの内容でも文句はありません。


カスタマーレビュー「9」でいいのか?  (2009-01-24)


自分も他の方と同じように、1~8+リメイクまでやりこんできました。ジョーカーで「DQはDSで出すべきじゃないよなぁ」と思いつつ、ちょこちょこできる携帯機だからこそできる特色を生かした作品に100%仕上がっているなら、携帯機でも我慢して買おうと思いました。
しかし、「9」というナンバリングを背負ってDSでの発売、しかもオンライン重視。自分は移動時間にDS派なので地下鉄など電波の悪いところではできないし、時間のない社会人は、わざわざ集まって「DQやろうよ」なんてありえないです。
携帯機での以前の作品リメイクだったら買いました。大作RPGの元祖がこんなのじゃ、10が出ても買う気がしないです。
なによりゲームの作りが粗雑なのが『DQの新作だから、みんなどうせ買うだろ?』というスクエニの横柄な態度がチラチラ見えていて嫌な感じがします。初代DQからプレイし続けるプレイヤーに対し、最大の侮辱だと思います。
グラフィックも汚い感じがするし、キャラメイキングも見たことあるような感じの髪型もあったし、広告も印象薄いし......やりたい!という購買意欲がわきません。中古で値下がりして山積みになっても買いたくないです。