フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX(限定版)

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


カプコン

カテゴリー:Video Games

発売日:2008-12-18


カスタマーレビューキャラゲーでしょ(いい意味で)  (2008-11-30)


自分は格ゲー好きですが、思い入れでキャラを選んでいます。
そしてTYPE-MOON信者です。
正直バランスとかなんでもいいです、Fateのキャラで格闘ゲームができることがうれしいのです、しかも公式で。
格ゲーとしてそれなりに人気が高いメルブラですらそういう考えです。
そういったプレイヤーがいると思うので、バランスだけでこのゲームを判断するのはいかがなものかと。
とりあえず楽しみです


カスタマーレビューFate  (2008-11-09)


自分は限定版は何かイマイチなので通常版でいいかなと思っています。限定版の特典がいらないかなと・・・。自分はFate大好きなので見逃せないです。
操作性は、問題ないと思います。ただ、家庭用独自のシステムとかたくさん出してくれたら嬉しいです。


カスタマーレビュー現役プレイヤーの意見  (2008-10-17)


鉄拳やVFとは違い、基本的な作りは2D格闘。ジャスティス学園に近いです。 3Dだからこそできるカメラワークや動き等の細かい演出が冴え、原作ファンならニヤッとすること間違いなしでキャラゲーとしは申し分ありません。 そして重要な格闘ゲームとしての本質ですが、今までゲーセンで2D格ゲーをやりこんできた人ならすんなり受け入られるシステムが豊富です。 最近の2D格ゲーのように攻めが強烈な作品ですが、リフレクトガードにアドバンシングガードやガードキャンセルそして魔力解放といった切り返しに長けたシステムも充実していています。 逆に現在までの2D格ゲーを一通りプレイしていないと理解し難いところが多々あるので、2D格ゲーから遠ざかってる人は注意が必要です。 最近の格ゲーはコンボが長かったり、バックステップに無敵付加が主流になっていたり、無敵で読まれると隙だらけな必殺技もシステムによって隙をなくしリスクを減らすのも珍しくありません。 Fateも例外なく上記に該当します。 特にコンボでは"当てるとジャンプでキャンセルできる技"から"ジャンプモーションを必殺技でキャンセルする"といったのものが全てのキャラに求められます。 生半可なやりこみでの対戦はオススメできません。

コンボゲーではありますが技の差し合いが重要で、安易にチェーンで通常技をガードさせたりするとアドバやリフレクトガードで手痛いしっぺ返しを貰います。時には姿勢の低い技でこちらの技を潜られて攻撃を貰うことも。
手痛いコンボを喰らわないように技を振る緊張感や読み合いがFateの醍醐味ですが、コンボも難しくゲームスピードも早めなので敷居は高めです。


ですが前述にあった通りキャラゲーとしての完成度も高いので、家庭用では新キャラ追加にミニゲーム搭載と原作ファンは買って損はないはずです。


カスタマーレビュー第二の北斗  (2008-10-16)


フェイトやりこんでますが

このゲームは、コンボ練習を楽しむゲームだと思ってます

アンコは、ギルティなどと同じくある一定の行動をジャンプでキャンセル出来ます。
それを利用したコンボや目押しが必要なコンボ

私は今JCCのコンボを練習し出して2週間程度ですが、やっと中間地点です

数日練習しただけではおそらくエリアルが出来るようになるので精一杯、格ゲーヘビーユーザーはまず楽しめないでしょう。
対戦も読み合いが変なところで変に発生する
暴れや投げがやたらと通る
上記したコンボが出来ないと話にならない

など対戦ゲームとしては最底辺

ライトユーザーは、聖杯必殺技や超必殺技がいい演出入るのでガチャガチャやる程度の方なら楽しめるかと思います。



カスタマーレビュー手に負えない  (2008-10-11)


自分はゲーセンで最近このゲームをやってるわけですが...調整は悪いですね。このゲームから格ゲーを始めた人はなんか戦い方が違ってますよね?

悪い点

※バクステが無暗に強い。

※投げも無暗に強い。

※暴れ、リバサが強い。特にリバサ、ほぼノーリスクのヤツとかある気がします。

あと強キャラや弱キャラも結構ヒドいかも...

あくまで個人的な意見です。まぁ、調整に期待です。