さようなら
(2010-10-17)
悪い評価は事細かく具体的に書いてありますが、良い評価は抽象的に淡泊に書いてありますね。
クソゲの評価を無理矢理上げて被害者を増やすのはやめましょう。
このゲームの存在は、無かったことにすればいい。
良いとこどりしようとして大失敗した例
(2010-10-17)
モンハンやGEから素材集めの狩りゲー要素をGEからスピーディーな戦闘を、
PSPoからlvを、得意?のRPGからエンカウントを持ち寄って
流行の狩りゲー作ってみたら大失敗したって感じでしたね。
他の人も書いているように、体験版をやらずに購入するのはお奨めできません。
モンハン寄りではなくPSPo寄りのゲームだと言われている方もいますが
素材単位で拾って数少ないアイテム枠をやり繰りし、素材入手にすら運が絡み
雑魚が鋼体を標準装備し、演出も相まって爽快感のない物をPSPo寄りというのは
苦しいと思います。
体験版がひどかったり、あこぎな売り逃げスタイルしたりと商品以外も
ひどかったりしますが、お奨めしかねる代物でした。
微妙
(2010-10-17)
体験版をプレイしてからの判断をお勧めします。 感想 キャラクターの作成の自由度が少ない(ボイス、髪型など) グラフィックがあまりよくない エンカウント制でかなりテンポが悪い 雑魚敵へのフィニッシュ攻撃が格好悪い(片手剣、剣使わずにフィニッシュ攻撃) マルチプレイが出来るヴァルハラナイツみたいなのが印象でした。 あと街中で抜刀して歩く主人公... 採集もかなりもっさりしています ゲージはモンスターハンターとほぼ一緒 爽快感は皆無 良いところは世界観くらい... 正直、微妙です。
追記 プレイすればするほど突っ込みたくなる演出に萎え萎えです
主人公の言動(言え・黙れ)
ゴブリン一体倒すのにもかなり時間がかかる
片手剣の6回コンボで三回もやらなくてはならない
ガードと回避が一緒なので押しミスが多い
フィールドでアイテムを回収してるとすぐに埋まってしまいなにか捨てなくてはならない
作業されてる感がたまらなかったです
体験版などしなくていい...
(2010-10-16)
この作品は...作業→ストレス溜まるの繰り返しです。
体験版などする必要無し。するだけ時間の無駄です。
スクエニの販売戦略がよく分かる作品
(2010-10-16)
正直ゲーム自体は叩かれる程クソゲではありません、狩りゲーはともかくARPGとしても微妙ですが。 ただ「既存のリソースとツールを使って安手に流行り物を作った」感はぷんぷんします。 ただ、このゲームの価値を徹底的に下げたのは販売戦略にあります。 「意見聞くよ→操作は最適だから慣れろ」 「アイテム持ちきれないよ→じゃあ入手出来る数減らすね」 「体験版からは引き継ぎないよ→体験版クリアしたらレア装備あげるよ→レアななりきり装備だけどね」 「特典はサントラだよ→おまけでもう一つLOVのカード抽選券つけるよ、ただし発売1週間だけ受け付けるよ」 「製品版には(製品版に引き継ぎ出来る)真の体験版つけるよ、拡散してね→それで誰か買ったらご褒美あげる」 正直、スクエニがユーザーをどう見てるか透けて見えるんですよね。 それでも良ければ手に取って下さい。