怒首領蜂 大往生

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


アリカ

カテゴリー:Video Games

発売日:2003-04-10


アーケード版からの完全移植となる「怒首領蜂 大往生」は、弾幕シューティングという言葉がぴったりなタイトルだ。ゲーム自体はオーソドックスな縦スクロールシューティングだが、画面を覆い尽くすほどに映し出される敵の弾幕はものすごい量。もちろん、敵を撃破したときの爽快感も十分に味わうことができる。同シリーズではおなじみの「コンボシステム」に加え、今作ではさらにコンボを狙うことができる「ハイパーアイテム」が登場する。

開発陣のこだわりは完全移植という言葉にも表れている。日本を代表するシューティングゲームプレイヤーたちの協力を得て、敵の出現パターン、攻撃の弾数、耐久値なども、すべてアーケード版と同じに再現。画面モードも、横画面はもちろん、テレビを縦にしてプレイする縦画面のモードも用意されている。

特典映像として、ゲーム本体とは別にスペシャルDVDを同梱。このDVDには、日本を代表するプレイヤーのクリアムービーが収録されており、シューティングゲームマニアもうなる超絶プレイを堪能できる。(羽根満男)


カスタマーレビュー大往生自体完成度が高い  (2010-04-30)


全体を通して非常に完成度が高い弾幕STGです。
弾幕STGの中では弾数が最も少ない部類に入る代わり弾速が早く当たり判定も大きめです。「レーザーほぼ無し」+「少ない弾数」で詰めてくる弾幕STGは今は希少となりました。遅い弾を避けるのに飽きた方にぜひプレイして頂きたい。やり込めば1周目に限れば非常にバランスが良いことに気付きます。敵の破壊に爽快感があり、さらに面ごとにまったく構成が異なるためプレイヤーを飽きさせません。
・パターンとランダム
前作道中は、気合いでなんとかなったりしましたが、大往生の道中はパターンゲーです。特に3面以降は顕著です。逆にボス戦は最低限のパターン化の他は気合い避け中心です。
・移植度
ほぼ完璧で操作性も良好です。ただボスの弾幕でAC版の方がやや隙間が広くて避けやすい印象を受けたのが幾つかありました。
・気になる点
1.個人的にギャラリーは不要でした。何度も見るようなものではないためです。
2.同じくノーバレットモードも。敵が弾撃たない版のパターン作っても...。何度もコンテニュー出来る上、プラクティスもあるので死んでパターン組みましょう。それより優しい難易度verでも入れて窓口を広げるべきだったと思います。
3.リプレイ保存を選択した場合、1つの面クリアごとに確認が入りテンポが悪くなります。最後に一括して欲しかったです。


カスタマーレビュー難しいけどおもしろい  (2010-02-23)


中古店で見かけたので買いました。
近所にビデオゲーム主体のゲーセンがないので、ケイブのシューティングは全部移植版しか経験してません。
先にPS2版「虫姫さま」を経験したせいか、当たり判定を光で示してくれないのが不満でした。
このゲームも当たり判定は小さいんでしょうけど。
まだ慣れていないんですかねぇ。


カスタマーレビュー良い  (2009-10-13)


怒首領蜂大往生は
CAVE製シューティングの中でも
頂点に君臨する難易度を誇ります
2周目オールクリアに
4ヶ月もの時間でやっとクリア
されました
2周目オールクリアを出来る人は
数える程しかいません
このPS2版怒首領蜂大往生は
トップシューターの人たちと
協力してほぼ完全移植に成功した
素晴らしい完成度をもっています
更に長田仙人さんの
2周目オールクリア超絶プレイが
収録されたDVDも同梱されています
作品の特徴としては
・パターン性が強く パターン化して
いないと打破出来ない所が多い
・ボスの難易度が高い
特に2周目のボスの強さは異常
・弾量は控えめだが弾速が速い
正直前作の怒首領蜂よりも
難易度は格段に高くなりました
ですが 1周目なら努力次第で
クリアは普通に可能です
上級者には勿論 初心者にも
オススメの作品です
事実 筆者も弾幕シューティング
最初の作品でした
この作品の1周目をクリア出来た頃には
貴方は弾幕シューティングの
虜になっていると思います


カスタマーレビューたすけて...  (2009-08-15)


東方にハマり弾幕ゲーが好きになり購入しましたが、低速ができないため最初かなり苦戦しましたが、難易度的にもちょうどよくやりやすかったです。
DVDもついてるため、スロー再生で研究できるのがありがたいです。

ただ...目を閉じると弾幕が降ってくるので、不眠症気味です><


カスタマーレビュー良い意味で恐ろしい  (2009-08-01)


このゲームをプレイしたとき、「おお〜!なんじゃこりゃ〜」と驚き腰を抜かしました。この弾幕を華麗にかわしてクリアーするというものがいるのか・・・・                                          個人的には最初はだいたいはいけましたけど、後半からはもうダメダメでした(笑)                                         でも次こそは!とまた挑戦してクリアーした時の達成感はたまりませんでした。これほどの難しいシューティングはPS2であまりないと思います。シューティングに自信がある方はやってみてはどうでしょうか?      アーケード以外にもモードはありましたけど、それをする際、セーブしておかなければデーターがセーブされないので、オートセーブをしておくことをお勧めします。 


関連リンク先 怒首領蜂 大往生