■ 世界を熱狂の渦に巻き込んだサッカーの興奮が、ふたたび日本にやってくる。
「ウイニングイレブン」が、世界のサッカーファンのために生まれ変わった。
方向、強弱を自在にコントールすることで、狙った場所にボールを送れる"パス"、
シンプルな操作で華麗な連続技を繰り出せる"フェイント"、
セットプレーやミドルシュートが予測できない変化を見せる"無回転シュート"、
タッチ数が増え、繊細なボールコントールで相手をかわす"ドリブル"、
フィジカルコンタクトや、相手との距離感の調節で奥行きを増す"ディフェンス"、
画面デザインを一新し、選手交代、作戦変更が直感的になった"ゲームプラン"、
そして、1000を超える新たなモーションが、流れるようなゲームプレーを実現させる。
試合そのものが生まれ変わっただけではない。
「ウイニングイレブン2011」は、リアルな映像や操作感覚だけでなく、
サッカーがもたらす歓喜や一体感といった感情をかきたてる。
さまざまな遊び方が楽しめるオンラインやカスタマイズ機能も、シリーズ最高の充実度。
新たに収録された実在の大会やクラブチームは、サッカーの興奮を、さらにリアルなものにする。
生まれ変わった「ウイニングイレブン」が、日本をサッカーの興奮で包み込む!
Official Licensed Product of UEFA CHAMPIONS LEAGUE?. Official Licensed Product of UEFA EUROPA LEAGUE?. All names, logos and trophies of UEFA are the property, registered trademarks and/or logos of UEFA and are used herein with the permission of UEFA. No reproduction is allowed without the prior written approval of UEFA.
adidas, the 3-Bars logo, the 3-Stripe trade mark and Predator are registered trade marks of the adidas Group, used with permission.
adiPURE, adiZERO and F50 are trade marks of the adidas Group, used with permission.
the use of real player names and likenesses is authorised by FIFPro and its member associations.
Officially licensed by Czech National Football Association
Officially licensed by CFF
c 2010, DFB Licence granted by m4e AG, Grunwald
c The Football Association Ltd 2010. The FA Crest and FA England Crest are official trade marks of The Football Association Limited and are the subject of extensive trade mark registrations worldwide.
copyright FFF
Officially licensed by FIGC and AIC
c 2001 Korea Football Association
Licensed by OLIVEDESPORTOS (Official Agent of the FPF)
Producto oficial licenciado RFEF
c 2002 Ligue de Football Professionnel R
Officially Licensed by Eredivisie Media & Marketing C.V.
Official Licensed Product of A.C. Milan
Manchester United crest and imagery c MU Ltd
c Real Madrid (10)
Official product manufactured and distributed by Konami Digital Entertainment under licence granted by Soccer s.a.s. di Brand Management S.r.l.
Under licence from Tottenham Hotspur Plc
Wembley, Wembley Stadium and the Arch device are official trade marks of Wembley National Stadium Limited and are subject to extensive trade mark registrations.
All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are used under license.
c2010 Konami Digital Entertainment
ウイイレの進化が止まらねーーー!!
(2010-10-29)
総合的に考えると今回はウイイレが断然上ですね、実況や細かい部分での演出が気分を盛り立ててくれる、ゲームはやっぱりエンターテイメント性が無ければ楽しめないです。
FIFAはGOALをしてもタイトルを獲得しても淡々として冷めた感じがあり全然盛り上がらない‥しかも英語表記なんで微妙にストレスを感じて疲れます‥何とか読めるんですが、やはり日本で売るなら日本語表記にして欲しかった‥‥。
一長一短
(2010-10-29)
ウイイレ2011とFIFA11の両方を購入し、プレイしています。
それぞれに違う部分で一長一短があるので、優劣をつけることはできません。
私はどちらも楽しくプレイさせてもらってます。
その時の気分で遊び分けています。
レビューでウイイレ派とFIFA派との見苦しい言い争いが目立ちますが、
私はどちらか一つを選ぶ理由は全くないと思うし、
自分にとって少しでもプラス(楽しいとか暇つぶしになるとか)になれば、
それでいいのではないかと思います。
リバプールがなくなっている
(2010-10-29)
いつもリバプールでプレイしていました。
ウイイレ2008も2009も2010も・・・。
しかし、2011からなくなっています。
フェルナンドトーレスが使えない。
あの赤いユニホームにかなり愛着を感じていたので、ショックでした。
全てが不自然
(2010-10-29)
キックとボールの軌道が全く一致しない。
長めのゴロパスやクロスはステップ無しですら弾丸のように飛んでいき、シュートはパスより遅いふわふわとした紙風船のような軌道でキーパーがそれを豪快に弾く...正直シュールにすら感じます
パスゲージの完成度が低く強いか弱いかしか無いような感じで、3人4人が近い距離にいる場合ターゲットを決められない。それによってパスがズレた場合、拾える選手も棒立ちで反応すらしません
ドリブルは相変わらず足とボールを紐で繋いだような感覚で、切り返しがいちいち大袈裟でわざとらしいです。
売りのはずのマスターリーグは僅か数億で一流選手を獲得でき、コーチの方が高額という驚きの世界観
正直試合、リアリティの面では良い部分を見出だせません。
グラフィック、演出は相変わらず素晴らしいのですが...
ゲーム屋のXbox360コーナーがヤバすぎる件・・・
(2010-10-29)
こないだ、興味本位の怖いもの見たさにはじめて、Xbox360コーナーに足を踏み入れてみたんだが、凄かった・・・
「派遣村」ののぼりを立てたオッサンが最低賃金上げろ!と拡声器で叫んでるし、
9条を守れ!ソマリア派兵断固反対!と横断幕を広げたオバサンたちがいるし、
女子高生が泣き叫びながら「自衛隊に使うお金があるなら教育に使ってくださいっ(><)」とか大声を張り上げてるし、
「わたしたちは日本軍に青春を奪われました!」とチョゴリのばあさん集団がデモして回っていたかと思うと、
赤いユニフォームを来た中国人暴徒集団がバスで乗り付けてきて大騒ぎしながらレジに並んだと思うと本体買い占めてるし、
「部○開放同盟」と書かれたタスキの人たちが、差別をなくすための標語みたいなのを唱えてるし、
かたわらでは日本の国旗、天皇陛下や皇族方の写真や、「つくる会教科書」などを燃やしながら、
「トクトヌンウリタン」と口々に叫びながら暴れている集団もいれば、
キムチ,チゲ,ナムルを売る屋台とか出てる。
とにかくもう、超カオスだった。
なんなんだあれ・・・まるで異次元だ。。