--- 最新技術を使ったファミコンゲーム ---
主人公サムスの内面や人間性が描かれるストーリーと、華麗なアクションが織りなす、新しい「メトロイド」。
ファミコンゲームを遊ぶ感覚そのままに、Wiiリモコンだけで楽しめる3Dアクションゲームです。
~ ストーリー ~
航行中に救難信号をキャッチしたサムスは、それが発せられていた辺境宙域で、廃棄されたはずの巨大施設「ボトルシップ」を発見する。
そこで銀河連邦軍在籍時代の上官、アダム・マルコビッチと偶然の再会を果たす。
施設内の生存者を捜索するため、アダム率いる部隊と行動を共にすることを決めたサムスは、アダムのブリーフィングを聞きながら、過去のある事件を思い出していた。
【 十字ボタンと2つのボタンで操作するファミコンスタイル 】
十字ボタンと2つのボタン(1: ショット、2: ジャンプ)でサムスを操作。
同じボタンでも状況に応じて自動的にアクションが切り替わるため
シンプルな操作で多彩なアクションが可能になっています。E8
《 リーサルストライク 》
怯ませた相手に近づきながら 1:ボタン (ショット) でトドメの一撃を与えます。
《 センスムーブ 》
敵の攻撃に反応して十字ボタンを押すと、華麗な身のこなしで回避アクションをとります。
【 調べたい場所でポイントすれば、サーチングビューへ 】
Wiiリモコンを持ちかえ、画面をポイントすれば、サーチングビュー(サムスの主観視点)に切り替わります。
通常視点では見えない、隠されたアイテムや抜け道を発見しながら探索を行ないます。
今回のは楽しい
(2010-09-08)
前作は2Dで動きがマンネリで眠たくなりましたが、原点に戻った様に自由度が増しました。
小ボス中ボスでもひたすら逃げ回り遠距離攻撃で時間を費やすところを、
敵の攻撃を待ちギリギリ攻撃を避ける動作や、敵の背中に登って一撃で葬るところが
中々カッコいいと感じました。
出来がいい
(2010-09-08)
単独潜入のイメージがあるが今回は連邦軍がいます。(戦闘は参加しない)
即死が追加された→これは本当にいらない
死んだらなんかメタギアぽい→コラボしたからパロっているのか?
主観イベント捜索がきつい
→強制でセーブ以降不可。台詞ノーヒント。音でヒントとか(すんでるところによってはまったく聞こえない)てか始めに連邦指令が見ていて随時連絡入れるって言う設定なんだからそこにヒント出すとかでよかった。
人によってはエネルギーを敵が落とさないで緊急時にリザーブタンクを手動で起動(これがまた隙がでかい)操作なので慣れるまでがクソむずいと思います。最近のゲームは初期のアイテムとか全部取れますがメトロイドは見えるけど取れないが多い。全部把握しながらやるのは難しいと思われる。
感想
出来はすごくいい。しかし、どきどき感やわくわく感が薄かった。ボスがただ出てくるだけなので演出がスーパーメトロイドぽいがどちらかというとフュージョンみたいに回復所でこの先に巨大生命反応がみたいなのがあってもよかった。操作にヌンチャクタイプがあっても良かった十字キーが小さくて押しにくいし12ボタンも小さいから・・・どう見ても対象年齢は中高校生もしくは初代をやった世代向け。手の形が合う小さい子がやっても話し難しいので訳わからん状態になると思う。
今後の展開に注目
(2010-09-07)
アクションが苦手な方にも...ということで、私でも楽しんで敵を倒せました。操作はとてもしやすく尚且つカッコイイです。カメラアングルも案外いい感じで動いてました。 難点があるとすればサーチングビューイベントのやりづらさと、重苦しめで静かすぎるBGMですかね。所々良い曲もありますよ。 ムービーやシナリオ、感情を表に出すサムスについて私は好感が持てましたね。これは完全に好みの問題だと思います。 ただムービー長くて疲れるというのはありました(笑)小出し小出しで良かったかなと...でも、声優さんの演技やキャラの細かな表情もあってとても質が高いです。 色々と模索していて不安定な感はあり、メトロイドらしくは無い今作ですが 新しいメトロイドの船出として見れば充分完成度の高い、楽しめる作品だと思います。
「映画」を見るゲーム
(2010-09-07)
一言でいうと、このアザーMは「映画」です。
「探索」ゲームではありません。
プライムからメトロイドにはまったクチですが、
「探索」する楽しさやその自由度が好きでした。
(実際には決まった道を進んでいても自分で進んでいる気になれた)
しかし、アザーMには「探索」の面白さは少なく、
ゲームをさせられている・見せられている感じが強いです。
(展開が一方的なことが多く、不自由を感じることが多い)
その点を気にしなければよく出来ているゲームです。
初代以来
(2010-09-07)
20年以上ぶりにプレイしましたが、丁寧な作りで満足しました。 コアなファンの方は賛否両論あるでしょうが、元々メトロイドというブランドが出来上がっている上での期待度が高過ぎるのでしょう。 アクションの完成度もかなり高く、ルート探索もしっかり作り込まれている印象です。 昨今のゲームのような難解すぎる部分もなく、自力で試行錯誤しながら攻略できるバランスも素晴らしいです。 独特の世界観やキャラクターデザイン等センスも相変わらず良いですし、大人でも違和感なくスムーズに没頭出来ます。 アクションゲームが好きなら純粋に楽しめるのではないでしょうか。