【マリオ、宇宙に飛び立つ。 ヨッシーと一緒に大冒険。】
~ものがたり~
これはもう一つの星くずの物語。
光り輝く星くずが、キノコ王国の大地に降りそそぐ百年に一度の季節。
ピーチ姫からおさそいをうけたマリオは迷子の星の子と一緒にお城にむかうことに。
しかし、お城では、星の力を手に入れたクッパによってピーチ姫をさらわれてしまいます。
大切な人を守るため、宇宙の冒険が始まろうとしています。
平原や鉱山、雪山に遺跡など、様々な特徴を持った銀河をマリオが冒険。今度の冒険には頼もしい仲間「ヨッシー」も登場して、マリオと一緒に宇宙を飛び回ります。
新しい仕掛けや敵キャラクターが次々と登場し、より多彩になったマリオのアクションを楽しむことができます。
※Wiiリモコンとヌンチャクを組み合わせて操作します。
◇ヨッシーと一緒に冒険
マリオがヨッシーに乗ると、ポインターで指した敵を食べたり、食べた物を吐き出して敵を攻撃したり、ヨッシーの特性を利用したアクションが可能になります。
※「食べる」、「吐き出す」、「ふんばりジャンプ」など、ポインターを利用したヨッシーならではのプレイスタイルを楽しめます。
◇マリオとヨッシーの変身アクション
マリオの新しい変身「雲マリオ」、「ゴロ岩マリオ」に加え、ヨッシーも様々な姿に変身。色々な能力を使い分けて、隠された謎や仕掛けを乗り越えます。
・「雲マリオ」 : 雲の足場を作って高い所にジャンプできます。
・「ゴロ岩マリオ」 : 球状になって転がり、どんなかたいものでも壊せます。
・「ダッシュヨッシー」 : どんな坂道でも駆け上がれます。
・「バルーンヨッシー」 : 一定時間空気を吐いて空中を飛べます。
・「ライトヨッシー」 : 見えない道を照らし出せます。
◇2人協力プレイで冒険をお手伝い
Wiiリモコンがもうひとつあれば2Pはアシストチコとして、マリオの冒険に協力できます。
※アシストチコ(2P)ができること。
・敵の動きを止める ・仕掛けを止める ・スピンで敵を倒す ・アイテムを拾う など。
面白いけど・・
(2010-06-01)
単調なせいかWiiにしては画質も悪くなく内容も面白いのでWiiを持ってるなら買って損はないかと思います。
しかし単純に面白いだけで迫力やリアルさはなく大画面でやる必要ないかと。
マリオだから画質は関係ないと言えますがファミコン時代ならともかく今の時代、ボヤけてカクカクしてる画質のサッカ-ゲ-ムや派手なアクションゲ-ムに魅力ありますか?
迫力感じますか?
おそらくこの先も単調なマリオのようなものしか売れないでしょうから本体ごと買ってまでやる価値はないです。
自分の場合、普段はPS3メインでWiiはマリオ専用です。
このソフトにも飽きたらDVDすら再生できず使い道がないので次のマリオが出るまでは箱の中で眠ってもらいます。
体育授業みたいな
(2010-06-01)
ゲームをしているというより体育の試験を受けているような感じ?
で楽しいというかなんでこんなことしてるんだろうって自分にたいして疑問をもってしまいました・・・
意味がわからなくてすいません・・
サイテー
(2010-05-31)
前作をプレイしてみて面白かったんで前作と一緒に今作をセットで姪っ子にプレゼント。
・・・が!
今作、なんかメチャクチャ難しいでしょ。
姪っ子は一生懸命やってんのに、
序盤のステージすら手伝いなしにはまともにクリアできないっつーね。
あまつさえ姪っ子は泣き出す始末。
もう少し子ども向けに難易度の選択をできるようにしてくれ。
姪っ子を泣かせた罪はでかいので☆1以上上げる価値なし!
wii初マリオ
(2010-05-31)
面白い面白いと人気だったので【友達の間で】2から買ってみました。最初ストーリーが始まったときには「あれ?ちょっと期待はずれ?」と思ったのですが2面、3面と進んでいくとそれはもう、期待以上の面白さで、気がついたらのめりこんでいた自分がいました。購入を悩んでいる方は買って損はないと思います。少ないレビューですいませんがお役に立てれば光栄です。
前作でお腹一杯
(2010-05-31)
前作をやり込んでる人ほど燃え尽き症候群といいましょうか、やる気になれません。 前作を何度も何度もコンティニューしながらクリアした私にはもうお腹いっぱいです。 ですから買いません。
逆に前作を知らない人にとってはかなり良い商品になると思います。参考にならないレビュー?ですが燃え尽き症候群には気を付けましょう。 2さえ持ってれば1は不必要です。 恐らく逆もしかり。