■伝説のシューティングゲームとして君臨する「ケツイ ~絆地獄たち~」をXbox 360に移植。
2003年1月にケイブが開発した弾幕系シューティング「ケツイ ~絆地獄たち~」をXbox 360に!
ゲームセンターでの興奮が蘇ります。
■Xbox 360オリジナル「Xモード」搭載
このモードでは、プレイヤーの腕に合わせて、難易度が自動調整され、シューティング初級者からケツイ攻略上級者までしめます。また、初級者の方にはピンチの時の救済措置となり、上級者の方にはハイスコア狙いの攻略要素にもなる独特のシステムを組み込んでおります。
■Xbox LIVE対応でシューター同士競い合える!
Xbox LIVEへの対応で、スコアランキング、及びランキング上位者のリプレイデータのアップロードが可能となっています。
リプレイデータのダウンロードはランキング上位に限らず可能です。
シューター同士が腕を披露しあい、攻略研究するなど幅広く楽しめます。
■プレイ環境を整える細やかな設定項目
シューターには大切なプレイ環境を整える細かなポイントを設定可能です。
縦画面モード対応やプレイヤーのモニター環境に合わせて、見やすさを調整できる細やかなアンチエイリアス設定。
コンティニュー制限や裏ステージへの突入条件のON/OFFといった設定も可能。
プレイヤーの腕前やプレイ環境に合わせて独自の設定が可能です。
■世界設定
1900年代半ばから続く環境破壊は、地球の温暖化現象を加速させ、温暖化からくる水位の上昇は、大陸の沿岸にある多くの国を侵食していた。 世界規模の海岸線の変更は新たな領土問題を生み、各国間での戦争が勃発するのにそう時間は掛からなかった。
年々烈化する戦争の裏には、世界中に兵器を輸出し、莫大な利益を得ている「EvacIndustry」社の存在があった。
この状況を打破すべく国連はEI社との交渉に乗り出すが、国連側の「兵器輸出入の全面禁止」という提案を完全に拒否。 その後の度重なる交渉も平行線を辿った。
進展のない状況に国連側は交渉を断念し、秘密裏に武力介入を決定する。
それは表向きは無国籍の武力抵抗組織でありながら、実際は国連主導の特殊戦闘部隊による奇襲である。
「EI社の全ての兵器および兵器開発施設の破壊」
「国連の軍事介入に関わる一切のものを破棄せよ」
その任務の遂行命令は、作戦に携わる者の命にも適用されるものであった。
例え任務が成功したとしても、生きて帰ることは許されないのだ。
「ただし、志願したものにはその命の報酬として、どんな望みでも一つだけ要求す
ることができる。国連は責任を持って、それを実行しよう」
その過酷な特務に志願した4人の若者達がいた。 命を賭してでも叶えたい望みを胸
に秘め、彼らは出撃する。
自分達には決して見ることのできないであろう、明るい未来のために...。
【初回限定版内容】
1・スペシャルサウンドトラックCD同梱
ベイシスケイプの手によりXbox 360用にアレンジされた2タイトルのBGMを収録。
*CD内容
Xbox 360「ケツイ ~絆地獄たち~ EXTRA」及びXbox 360「怒首領蜂 大往生 ブラックレーベル EXTRA」の
アレンジBGM集(2枚組)
サントラジャケットはレンチキュラーを使用した立体画像を楽しめます。
■早期購入特典
攻略ガイドブック
クリア&スコアアップの為のシステム詳細や
敵解説、ステージ攻略、実績リストなど内容充実の
オールカラー24ページ冊子です。
Xbox 360パッケージサイズ。
※通常版、初回限定版のいずれも対象となります。
※数には限りがあります。
弾幕シューティングの真の面白さ
(2010-04-28)
ついにXBOX360版ケツイが発売されました。
前回の大往生の失態といい、度重なる延期といい、もう心の中では
諦めに似た感情が支配していたのですが、そんなわだかまりは
インストールして開始した直後に吹っ飛びました。
まず各動作のレスポンスが速い!XBLAのゲームでもここまで快適なのは
なかなか無いのでは?と思うほどです。
またゲームの方も、恥ずかしながら実機は未体験で動画視聴のみでしたが
非常に楽しくプレイすることができました。
今まで「弾幕シューティング=画面下で弾のスキマとチマチマ抜けるだけ」
という偏見を持っていたのですが、このゲームで初めてパターン化や
稼ぎの楽しさを知れた気がします。
この楽しさを胸に、上記の偏見で投げていた弾幕ゲームにも挑戦してみようと
思います。
内容は最高゜+。:.゜ヽ(*'∀`)ノ゜.:。+゜
(2010-04-26)
AC版というのはやったことがなくDS版をやった上でこれを買いました ボス戦はDSである程度練習してたのでまぁいいとして...道中が... めちゃめちゃおもしろいです(笑) ダラダラせず常に緊張できてかなりいいです!! ただ虫姫さまふたりにあったxBOX360版のような画質向上版がなかったのは少し残念な気もします
最高
(2010-04-24)
やっぱりシューティングゲーム楽しいなぁと^^
オススメですね
死にたい奴は前に出る
(2010-04-24)
私は大往生をPS2でアホ程したので、360版は買っていません。
あまりにもメーカーの評判が悪かったので危惧してましたが、
今のところ目立った不具合は見受けられません。
ここ最近、シューティングを立て続けに買ってますが、
虫姫さまや、エスプガルーダ2に比べると、
設定や調整のオプションなど、システム部分が劣りますが、
最低1週クリアするとオプションが増えますし
基になる作品の面白さは、維持にしている充分な出来です。
普通に弾幕系としていい出来なのと
このゲームの売りとして
シューティングに慣れてくると、
敵の出現位置を覚えて瞬殺するプレイになっていきますが、
そういうプレイを想定した造りにもなっています。
システムとして、普通の分散型ショット(移動早目)と、
押しっぱなしの強いショットがロックオンシステム(移動遅め)になっており、
ロックを分散させないため、
ロック後射程が短くなるため、
固い敵の近くで真正面にどれだけ滞在出来るかで、
スコアや、展開が左右されます。
そして、そのシステムの裏を掻いて、
左右に設置されている固い砲台
正確なナナメから、特攻してくるザコ
真下に弾の塊を吐く中型機
弾幕パターンに混じる腑抜けた1発
ボスに安々とロックオン出来ない様に
細かいザコが出てきたりと、全力でプレイヤーを挑発します。
あとBGMも素晴らしく、楽曲とロックオンの"ぴっぴっぴ"という音にテンションが上がります。
倍率プロックのいかにもスコアがインフレを起こしてる様な視覚効果にも煽られます。
内容が内容なので、手放しで皆様にお薦め出来ませんが、
シューティングとしては一つの完成型なので、興味のある方は是非。
良作でした!
(2010-04-24)
アーケード版とロック音や弾の速さ等違いはありましたが、遊ぶには間違い無く良いゲームです、買って損は無いです。
あとギャラリーの多さも個人的には凄く嬉しいです。
アレンジミュージックは・・・個人的には原作のほうが好きです、良いのですが。
硬派なシューティングを好む方は買っても裏切られ無いでしょう。