
ガンダム生誕30周年を記念して制作された"部隊統率型アクションゲーム"。隊長として2名の部下に命令を出しながら戦う"チームコントロールシステム"や、多彩な武器やパーツでMS(モビルスーツ)を強化し、自分好みの部隊を編成できる"カスタマイズ要素"などが特長だ。シナリオモードでは一年戦争終結後の世界を舞台に、地球連邦軍特務部隊とジオン軍残党部隊の隊長という2つの異なる視点から、オリジナルストーリーが体験できる。さらに、オンラインに接続しての協力プレイや対戦プレイも楽しめる。
http://dol.dengeki.com/
仲間ジャマ・ジャマ
(2009-09-07)
もうほんまにちゃっちゃと仲間ついてこいよ。長い間戦いつつげて最後の最後で仲間がトロトロついてきよるから結局時間内に目標地点に間に合わんと失敗って。ほんまに理不尽なゲームやで。もうほとんど俺が敵倒すねんから仲間は先に目標地点に行っとけよ。ほんまに。ゲームのレビューはなかなか迫力あって、長く遊べるのでアクション好きは買ってそんはないですよ。
買って良かった〜^^
(2009-09-07)
まず、はじめに俺はPS3のターゲットインサイトとPS2の戦記は最初の段階でプレイするのを止めました。
なぜかというとつまらないと感じたから。
それをふまえて言わせてもらいます。
今回のは面白い!
最初は雑魚にやられることが当たり前のようにあったが、操作に慣れてくると雑魚をバンバン打ち落とせます。これは気持ちいい〜。
でも、ボスはそうはいかない。ノーマルでプレイしてるけど強いです。
戦闘中に玉切れになり補給をしてる時にヤラレルことしばしw
それでもボスに勝ったときは喜び倍増です。
全体的には難しい部類に入るソフトだと思うので、これからプレイする人は注意が必要。
あと、ガンダム無双とかVSシリーズとか好きな人は、このソフトは全然違うので注意。
色々と惜しいゲームです。
(2009-09-07)
モンハンやVSシリーズのようにアクション性が高いわけでもなく、PS2版のときのように建物や樹木等オブジェクトの破壊が再現されているわけでもなく、ジオニックフロントのように戦略性があるわけでもなく、アーマードコアのようにパーツを吟味できるわけでも画質がいいわけでもなく、ただ「MSを動かせる」というゲームです。
PS2のときから何も変わっていませんね。
相変わらず「バンダイ」なゲームです。
テクニックはほぼ皆無で底が浅く、レベルさえ上げていいパーツ・武器を装備すれば紙くずのように敵が落とせるようになります。
敵もすべてマップに表示されるので、戦略性も皆無です。
MSを操作して敵を撃破する。ただそれが好きな人だけが長く遊べるゲームではないでしょうか。友人と「次どれに乗る?」なんて言いながらまったりオンラインで楽しんでいます。
以下気になった点。
【操作面】
・敵も味方もCPUがアホ
・バーニア全開で移動すると同じ性能の機体でも味方がついてこない
・アーマードコアのような予測射撃がなく、しかし横方向の移動に対してはよく当たる。
・特に格闘の縦方向への追従能力が皆無(その場で振り回す)
・パーツは110種類以上と謳っているが、ほとんど+1、+2〜と性能が変わっていくだけ
・カスタマイズも、ただ「ガンダムがヒートホークをもてる」とかその程度。
・チャージ格闘がステップ回避不可。しかし縦方向の追跡はなし。(通常格闘はバクステで避けられる)
・経験値、撃墜ボーナスポイントがトドメを刺した人にだけ入る。
【インターフェイス】(オンライン)
・オンラインでチャットがない
・オンラインでのメッセージの履歴が残らず、表示もすぐ消える
・セッティングを開いているとメッセージが見えない
・入室によく失敗する
・部屋のホストのレベル表示がなく、コメントの文字数も激少のためどのような人たちがどのような趣旨で集まっている部屋なのかが入ってみるまで分からない。
いいっ!!!!!
(2009-09-06)
低評価レビューを見れば判ると思いますが、根気の無いぬるゲーマーやPS2版戦記信者、VSシリーズ信者、粗探しが好きな方はやらなくていいと思います。
難易度は割と高めで、そこで酷評してる方がいますが、このゲームの舞台は戦場です。いつでも自分に有利な状況で、敵は絶対自分より弱いなんてあるわけありません。それを機体のカスタマイズと味方への指示、そして自分の腕で切り抜けるのが面白いんです。
それにシナリオモードは難易度をイージーにすれば大分楽に進められます。
それでも難しいと言う人は今すぐやめた方がいいです。モンハンなどと一緒でそれなりに腕が求められるアクションゲームなので。
それからミッション開始時のロード時間は確かに長めですが、その間に作戦の説明が行われ、ミッション終了まではアニメのカットイン時などもほとんどロード無しなので、言うほど気になりません。
オンラインもたくさん人がいますし、ハマれば長く楽しめるPS3のFPS以外で久々の良作だと思います。
MSはエサ?
(2009-09-06)
そこそこおもしろいのですが、シナリオモードとフリーミッションモードは特に関係してないそうです。シナリオモードで苦労してカスタマイズしてもフリーミッションモードに反映されない。いろんな機体を見たいがために反復作業を強いられるのは嫌だなぁと思ってしまった。今後いろんな機体(GP01やGP02、リックディアスなど)有料で配信されることを知った時点で急に楽しみが半減していまいました。たくさん時間があって強い機体を手にいれ、オンラインで披露できる人はいいけれど、時間もなく、オフで一人で気楽に楽しみたいと思う人には敷居が高いように思えます。だからといってお金で強い機体を手にいれてもなんかなぁ・・・。