ゲームコネクト USB2.0 LANアダプタ(Wii対応) UE-200TX-G

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


プラネックス

カテゴリー:Video Games

発売日:2007-02-23


■MacBook Airに有線LANポートを設定不要で増設出来る! USBポートに挿すだけでネットワークアダプタとして認識します。ドライバインストール作業など難しい設定は必要ありません。有線でインターネット接続やLANネットワークへの接続がすぐに利用できます。■様々なOSで動作可能Windows Vista/XP/2000/Me/98SE、Mac OS X 10.3/10.4/10.5で動作するため幅広いプラットホームでの利用が可能です。  また、USBインターフェースをネットワークポートとして使用するため、  ノートブックPCからデスクトップPCまでパソコンの種類を問わず、手軽にネットワークへ接続することができます。■シンプルデザインホワイトカラーを採用。本体に通信状態がすぐに分かるLEDを2つ搭載しています。通信の不具合なども視覚的に判断できます。■プラグ&プレイUSBの特徴であるプラグ&プレイ、ホットプラグ機能によって、  インストールも差し込んでドライバを導入するだけの簡単な作業のみで、  お手持ちのPCを手軽にネットワークへ接続することが可能です。■100BASE-TX/10BASE-T自動認識RJ-45ポートを搭載。10BASE-Tはもちろん100BASE-TXにも準拠しています。さらに全二重通信にも対応しているため、最大で200Mbps(100BASE-TX全二重通信時、理論値)の 高速転送を可能にしています。100BASE-TX/10BASE-Tの切り替えは、オートセンス機能によって、  LANケーブルで接続した機器に合わせて自動的に設定されるため、面倒な手続きは不要です。 /


カスタマーレビュー電源入ってもLED点かない罠  (2009-08-29)


ごく普通のUSB-LANアダプタです。普通です普通。
なのにベタ褒めのレビューが多くてそれが不気味です。

LEDついてるから便利と書かれてる人がいますが、USB接続して認識したらPOWERランプは点くのが普通です。このアダプタは通信を始めないとPOWERすら点きません。
(取説にも書いてなくてメーカーのFAQに載っている)
「POWERは点いてるのにLinkが点いてないから機器の故障ではなくてLAN側の問題なのかな」と障害を切り分けられるのが可視表示の意義のはず。正常なときには全部点いて異常時には全部消えてちゃ何の役にも立ちません。

デザインも曲線主体でぐねぐねっとしていてとてもじゃないけどwii本体にマッチしてるとは言えません。
10baseでしかつながらないwiiとの接続を説明しながら高性能だ高機能だとべた褒めの方はいったい何に興奮されているのでしょうか。
PCでも使える?今時Ethernetの口も無いPCで?

繰り返しますが悪いとは言いません。ごく普通です。


カスタマーレビューWiiで使えます!  (2009-07-20)


問題なく使えます。PowerとLinkが確認できるランプがある点と値段から、任天堂の純正よりこちらの方を絶対に勧めます。


カスタマーレビューとにかく、いらいら解消!  (2009-07-19)


「ジョイサウンド」。Wiiコネクタから開放されて、イライラ解消。すぐに接続、すぐに遊べる。替えて良かった。


カスタマーレビューなぜか膝が痛い。  (2009-04-27)


商品説明にある「※ Wiiを有線でインターネット接続するには別途ゲームコネクト インターネット接続ケーブルが必要になります。」はちょっとね・・・。
わざわざこの会社のLANケーブルを指定して買う必要はないですよ。どこのLANケーブルでもOKです。


カスタマーレビューWiiのLAN接続に使っています  (2009-04-24)


任天堂オプションのものの方が小型ですが、機能的に不足はないので、安価な方を選びました。どうせ裏に隠れて見えないので。どうしても純正にこだわらなければ、問題はありません。