ドラゴンクエストIX 星空の守り人

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


スクウェア・エニックス

カテゴリー:Video Games

発売日:2009-07-11


国民的RPG『ドラゴンクエスト』のシリーズ9作目。自分自身が主人公になりきって広大な世界を冒険する楽しさはそのままに、本作ではニンテンドーDSのワイヤレス通信機能を使って、ついにファン待望のマルチプレイを実現! 1人がホストとなっていっしょに旅をするゲストを迎え入れ、参加したゲストはホストの世界で自由に行動できる。自分の分身を作るキャラクターカスタマイズでは、体型や髪型などを自分好みに設定でき、装備品も豊富な種類から選択できる。また、主人公も含めてキャラクターは"ダーマ神殿"で転職が可能で、職業を極めれば独自の技や呪文が使えるようになる。このほかにも、町の人々から頼まれた仕事をこなしてご褒美をもらう"クエスト"や、お宝探しが楽しめる"宝の地図"など、新要素が満載となっている。

http://dol.dengeki.com/


カスタマーレビューいたって普通  (2009-08-22)


迷ってましたが、高評価レビューが増えたので、購入した者です。
クリアしたので書き込みます。
購入する際の参考になれば幸いです。

全体的な印象は、ドラクエというより初期のFFといった感じです。特にボス戦は。

内容は可もなく不可もなく、いたって普通。
酷評されるほどではないが、高評価って訳でもない。

ドラクエファンは手を出さない方が無難、確実に大怪我します。コンセプトは「自立」(笑)。

特にドラクエに思い入れがないRPG好きであれば楽しめるかと。

ただ5年かけて作った内容ではなく目新しさはゼロ、値段ほどの価値はない。

なので★2つです。

あと気になった点を以下に書きます。

・キャラについて
キャラメイクは身長が変えれるところが○、出来れば髪型の種類をもっと多くして欲しかったです。

装備でグラフィックが変わるのも良かったです。

仲間は、はっきり言ってアイテムです。イベントに一切絡んで来ません。過度の期待はしないように。

問題のサンディさんは、私は気になりませんでした。
ファンタジーは何でもありだと思っていますので、コギャルも汽車ポッポも問題なし。
でもあれは、無理してコギャル言葉を使っている感じでした。やるならもっと濃くしないと。

・クエストについて
依頼内容は、運の要素が強いものや隠しパラメータ、ボスキャラに関したものなど、全体的に無茶ブリなものが多いです。
テストプレイのとき、誰も指摘しなかったのでしょうか?
なので、ほとんど受けてません。
もしやるならクリア後かと。

・その他
セーブデータについては、普段から一つしか使用しないので気になりませんでした。
モンスターや地図の表示も同じ。その結果、難易度が低いイメージに繋がったかも。実際はそうでもないです。

戦闘シーンもそう。
攻撃する前にチマチマ動くのはちょっとイラッとします。

エンディングについては???、全く終わった感がありません。
to be continue のせいか、内容のせいか。

クリア後特典、マルチプレイ、すれ違い通信は、元々否定的なので×。
RPGは一人でしたいし、クリアしたら次のゲームをするんで。

最後に一つ。
関係者のインタビュー記事を読んで一言。
さすがはスクエニさん、殿様商売(笑)。
まぁ、ここのレビューは気にしないそうですから。


カスタマーレビュー2〜3年経ったら...  (2009-08-22)


2〜3年経ったら薄っぺらいメインストーリーなんて全く覚えてないだろうなぁ...

やり込んだらメインストーリーなんて総プレイ時間の1〜2割程度な訳で...

やり込み要素も楽しくてやり込んだ訳でもなくむしろ苦痛で、ドラクエだからと言う変な義務感に捕らわれてプレイしてた訳で...

セーブ1つしかないからやり直す気にもならないし、知り合いに「買わない方がいいよ」と言いつつ今までの苦労を『無』にしたくないから貸せないし...

ライトユーザー、ヘビーユーザーどちらにもお薦めできません

もう二度とプレイしたくないゲームです...


カスタマーレビュー時代に取り残されていくドラクエ...  (2009-08-22)


140時間プレイしましたがはっきり言って売りたいです...
でももうそんな高く買い取ってくれんやろな
他の方もおっしゃる通りクエストクリアのスタンプはモンハンですね
この作品ならドラクエ8のほうが素晴らしい作品やったと思う...
3Dにするんやったら8みたいにして欲しかった
8は戦闘もフィールドもここには何があるんやろ?とかこのモンスターはどんな行動するやろ?とかあったのですが今回の戦闘シーンはダラダラ戦うだけ...
フィールドにも楽しみがない...
これなら従来どおり2Dで良かったと思います。
あとはボスが弱すぎます...他のことをしていても倒せます...
全滅を一回もしなかったのはドラクエ史上初?(一周目で)
ストーリーがしょうもない...先がわかるような内容...なんかすべてにおいて適当に作った作品という感じです...
今はDSは全くやらずにPSPを買ってモンハン2Gやぼくなつ4をやっていますがこっちのほうがはるかに楽しいです。
ドラゴンクエストも他のゲームの真似ばっかりしてこのまま取り残されていくんやろな...
国民的ゲームが...
消えるのも時間の問題ですね
購入を考えている方はもしドラクエ8をしていないのであれば8をするべきです5年前の作品ですが言ってみればドラクエ9を改良したような作品です。8はかなり楽しかったです。自分的には...でも5年も待ってこれじゃあ叩かれるのも当然です...
まあDSに乗り換えた時点でもう終わりやって思ったけどな


カスタマーレビューそこそこ面白い  (2009-08-21)


プレイ時間150時間で結構やり尽くした感あるのでレビューを書きます。

<ストーリー>
天使の主人公が、天使界に起きた異変に巻き込まれて翼とかを失い人間界に落ち、
そこからまた天使界に戻ろうとするのが前半のストーリー。
今回はストーリーがわりとコンパクトな感じを受けました(テーマは結構壮大ですが)。


<システム>
一昔前のFFを彷彿させるような感じですが、具体的には
○職業
・各職業固有のスキルと武器スキルがある。
・スキルポイントはLVアップ時にもらえて好きな時に振り分けられる。転職後も持ち越し可。
・呪文は完全に職業で固定されており、覚えた呪文も転職すると忘れる。
・ただし元の職業に転職し直すと、その当時のパラメータに全部戻る。
・逆に転職すると完全にLV1の性能になる。
・スキルはすべて転職しても持ち越される。
・なので職業スキルで「HP+20」などをたくさん取得しておけば他の職業でも有利に働く。
・特技なども職業スキルで身に付けられる。
・武器も武器スキルを身につけることによって「全職業で剣装備可能」などになる。

とまぁこんな感じです。楽に攻略するにはいかに効率よく様々な職業のスキルを身に付けるかを
考えないといけないんですが、それが結構楽しいです。

<戦闘>
DSにしてはずいぶん綺麗だし悪くないと思います。テンポの悪さを感じるときもありますが、
たいして気にならないです。

<プレイ時間>
ラスボス攻略までは40時間あれば可能です。今回各職業のレベル上げはそんなに時間は
かかりません。もちろん全スキルを極めようとしたらかなりかかりますが。

<クリア後>
宝の地図攻略と武器防具集め、すれ違い通信などがメインになると思います。

<クエスト>
各地の村人などからクエストを受注できます。
クエストの内容は難しいというより、改心の一撃を出すまで、とかあるモンスターが特定の
アイテムをドロップするまで、みたいな時間さえかければ何とかなるようなものが多いです。
単純に何かを倒すだけみたいなものは少ないです。
クエストはまだすべてが開放されておらず、今後1年間かけて開放されるようです。

<wi-fiの恩恵>
wi-fiにつなげられると、毎日売り物がかわる道具屋が利用できます。ここではレア素材なども
簡単に手に入るので是非やった方がいいと思います。また、スペシャルゲストが登場し、装備品を
くれたりもします(性能的にたいしたものではないですが)。
クエストの開放もwi-fiにつながないとできません。

<宝の地図>
ランダムに生成される地図がクエストやすれ違い通信で入手できます。
宝の地図は必ず最深部にボスがいて、倒すと別の宝の地図が入手できます。ちなみにひとつの地図は
入るたびにダンジョンの形がかわるわけではなく、しかも一度クリアしたら全フロアの地図が画面
表示されるので、何度ももぐりたいダンジョンの攻略は容易です。


いくつか特徴をピックアップしてきましたが、最後に個人的な感想をいうと、プレイ時間が100時間
を超えるゲームが久々で、その分はまったと言えると思います。
うちの職場でも半分以上の人が買ってやってます。

ただ友達とパーティープレイをやる楽しみはたいしてないです。結局4人編成にはかわりないので。


カスタマーレビューギャルを殴りたくなる作品  (2009-08-21)




ギャルがいなかったら...
正直そう思います。
ドラクエですよ...FFならまだしもドラクエですよ...


あまりにもウザいので本当に殴りたくなってきました。


あんな言葉使いがドラクエの世界で成り立つとは誰も思いませんよ。


みんなゲームやるときは子供の気分なんです。
特にドラクエやるときは...



セーブデータが一個でもいいんです。
和やかな気持ちになれるんだから...


悩んでる黒騎士にむかって...
「こいつキモくない?」
って言ったときはもう電源切りました。


ふざんけんなよ