
セガ
カテゴリー:Video Games
発売日:2009-10-29
絶頂感が、ブッつづく。
これまでのアクションゲームの概念を覆すクライマックスシーンの連続、
体術と武器攻撃のコンビネーションが生み出す縦横無尽なアクションスタイルにより、
プレイヤーの脳髄に直撃する最高傑作のアクションゲームが誕生!
【1.クライマックス感あふれるステージの数々】
まるで映画のクライマックスシーンが連続するような、多種多様なステージ構成。攻略意欲を煽る仕掛けや、クライマックス感あふれる迫力の展開が数多く用意されている。このクライマックス感を演出するのが、バトルを劇的に盛り上げる多彩なシチュエーションの数々。"魔女VS天使"という、善悪が逆転した世界観と、極限まで高めた美麗なグラフィックも必見!
【2.両手両足の武器を駆使して華麗に戦う】
主人公の魔女ベヨネッタの繰り出す攻撃はとにかく過激で華麗! 独特な世界観のビジュアルで描かれるド派手な技の数々、そして感覚的な操作で繰り出される連続攻撃は、プレイヤーに無限の爽快感をもたらす。更に、ベヨネッタは手だけでなく、足にも武器の装備が可能。「刀」や「銃」など様々な武器を組み合わせた、豊富な攻撃のバリエーションも魅力!
【3.魔女ならではの多彩でダイナミックな攻撃】
ベヨネッタは美しく長い"髪"をもっており、その"髪"を触媒にして行う"魔人召喚"は超強力! 通常攻撃コンボのフィニッシュに、巨大な魔人の"腕"や"足"を召喚して攻撃することができる。また、ステージのボスなど、強力な敵にトドメを刺すときに、巨大で凶暴な"大魔獣"を召喚する迫力満点の映像は必見!
メーカーより
人知を超えた肉体と能力をもつ魔女ベヨネッタが、多彩な技で美しく華麗に天使を狩る...。
これまでのアクションゲームの概念を覆すクライマックスシーンの連続、
体術と武器攻撃のコンビネーションが生み出す縦横無尽なアクションスタイルにより、
プレイヤーの脳髄に直撃する最高傑作のアクションゲームが誕生!
期待大!!
(2009-07-11)
プロモーションビデオやE3動画、SEGAの公式ホームページを見ての感想です。まず最新に感じたのは他のレビューにもあるように女版DEVIL MAY CRYといった感じです。雰囲気が似ています。グラフィックは個人的にはかなり綺麗だと思います。手抜き感は見られませんでした。主人公のベヨネッタはとても美人に描かれており、背景、敵のデザイン、召喚魔獣なども手がかかっていそうでした。無限クライマックスアクションがどのようなものかは解りませんが期待は高いです。あと攻撃について。プロモーションビデオでは拷問器具や両足の拳銃で戦闘しているのが多かったです。悪魔が天使をおとすという普通とは逆のというのも面白いです。とにかく、このゲームの期待度は大きいです。発売が待ち遠しいです。
楽しみです
(2009-06-21)
製品がまだ発売されていないのに、レビューをするという行為をお許しください。
さて、はじめてベヨネッタを知ったのはPS3にあるプロモーションムービーです。
はじめは、「???」って感じだったのですが、月から目に変わったあたりから
「ゆーうぉんつたっちみー?」ですから驚きました。見た瞬間にSだな!と思いムービーを見ていると、デビルメイクライに似ていますね。スタイリッシュに天使を狩っている姿を見ると、自分もやってみたくなりますね(笑)また、武器や音楽にも個性があり、まさに「ベヨネッタ」感がありますね!
このゲームはデビルメイクライと同様に「S」な方がやるといいと思いますよ☆ここまでスタイリッシュアクションができるゲームはデビルかベヨネッタくらいでしょう。期待大です♪
期待しています
(2009-05-04)
自分はデビルメイクライのあの格闘の自由なとこがすきでかなりプレイしてきましたがこれも似たものを感じます。しかもいろいろなめんで似ているとおもいます、戦闘はもちろん 体力ゲージの下のゲージなど多分あれは覚醒や特殊な技のゲージだと考えます。しかし、主人公が女というのが少し違和感があります。
Devil May Cry好きなら...
(2009-04-24)
DMCが好きなら買って損はないかと思います。というか戦闘システムからしてDMCの別キャラゲームと考えてもいいかもしれませんね。
PS3のStoreからでもムービーが観れるので興味ある方はぜひ。
どう化けてくるか期待
(2009-04-15)
言わずもがな、デビルメイクライのように爽快感を求めたスタイリッシュアクションです。
トレーラーなどを見てもDMCの色がかなり濃い感じがします。ですのでDMCとの比較のレビューになってしまいますがご容赦を。
これまではまさに"はっちゃけた男性"が主人公でしたが、今回は魔性を帯びた女性に代わります。当然スタイリッシュアクションとしての質が大きく変わってきますので、その中でどのように区別・差別化していくのかが気になるところです。
また、今回は敵が天使であることにも注目したいです。DMCでは悪魔が敵でしたが、天使(光)を敵にすることで主人公は悪として表現されているように思います。ゲームに主人公の善・悪を考えることは意味の無いことかもしれませんが、神谷氏の過去の作品では主人公は正義のように扱われてきました。そこからの転換で天使を拷問具でしばき倒していくというスタイルになり、新しい爽快感を得られると思われます。
公式サイトで開発中のプレイ動画が公開され、それを見てみたところ右上が少々喧しい感じがしますね。その辺は製品ではすっきりしてて欲しい。ステージによっては時間制限もある模様。コンボも地上・空中・拷問具など、武器も複数登場するようなのでDMCなどアクションゲームに慣れたプレイヤーは比較的スムーズに入り込めると思われます。逆に新規プレイヤーには反射神経やコンボをつなげる面白さが分からなければ入り込みにくいものになると思います。アクションゲームに新しい風が吹くことに期待します。