
微妙
(2009-05-10)
ストーリーも良いしザコ戦も良いのだが糞システムなボス戦が全てをブチ壊している。
ボス戦後半は溜め斬りとゼロシフトしか使った覚えが無い程攻撃にバリエーションが無い。敵への攻撃のチャンスが殆ど無く長期戦を強いられる。
自由な時間を持て余した方はやってみてもいいんじゃないですか?(笑)
撃つ斬る掴むブン投げる!!
(2009-05-04)
からこれ7~8年前
高校時代にはまったゲーム
「PS2のシューティングアクションゲームで一番面白かったのは?」と聞かれたら
まず間違いなく「アヌビス!!」と答えます
とりあえず爽快!の一言
斬斬斬斬斬斬斬斬斬斬!
でも
撃つ撃つ撃つ撃つ撃つ撃つべし!撃つべし!
でも
なんでもあり!
ベクターキャノンモード大好きです!
ラストの光速・瞬間移動バトル
かなり熱すぎっ
OPでまず惹きこまれる!
所々うまく編集されていて
まるで映画
OPで流れる音楽もスピード感があってずばらしいぃ!
脚本もグッド!
キャラもいい!
コレは超・超推します!!
心に残るゲーム
(2009-02-11)
評価が低い人のいるのが謎、と思いました。
とても面白いゲームです。
そして、テーマが中々深くて重い。
でも、少し考えないと、そのテーマの深さには気付かない。
主役のディンゴがまた、渋くていい。
音楽が秀逸。まさに隠れた名作の感があります。
ゲーム自体のボリュームやサブシナリオ、アクションのやり込み要素等を求める人には物足りないかもしれません。
ストーリーやキャラクターに入り込んで共感できない人にも、つまらないのかもしれません。
PS2初期の作品だけあって、ボリュームは確かに軽い。
アクション苦手な私でも出来る新設設計で、やり込み要素も少ない。
でも、すごく心に残っているゲームです。名作だと思う。
また音楽が良いんだ!
物語の途中で出てくる、前作主人公とディンゴと対照的なのも良い。
この値段なら必買いだと思います。
...でもまぁ、ファン増えなくてもいいやー知る人ぞ知る名作で~とも思います(^ー^)。
興味持たれた方はどうぞ!
も一度プレイしたくなった!
まさしく「ハイスピードロボットアクション」
(2008-11-25)
ワラワラ出てくる敵をぶった斬り、打ち落とし、ブン投げる。これらのアクションがとにかく爽快です。
敵を掴み、ブンブン振り回してビルなどに投げつけビルごと大爆発させたり、大きな柱を掴んでそれを敵に叩きつけたり、敵を掴んで盾にしたり、ボタン一つで色々な事ができる上に爆発などのエフェクトも派手なので、滅茶苦茶に暴れまわる気分が味わえます。
しかも派手に動き回っても全く3D酔いしませんでした。
ただボス戦は攻略の方法が限られており、戦闘の自由度がザコ戦に比べてぐっと落ちるのが残念でした。
個人的に「巨大ロボット」のようなものが出てくる作品は敬遠していたのですが、そう言ったものに興味がなくても十分に楽しませてくれる作品です。
爽快感と単調さ
(2008-09-08)
直感的な操作で自由に3D空間を飛びまわりながら、敵をなぎ倒していくのは、実に爽快感にあふれています。
とは言え操作は忙しいので、アクションが苦手な人は、まずはEasyでのプレイをお勧めします。
マイナスの点としては、エフェクトが派手すぎて、処理落ちを引き起こしたり、周囲の状況を把握しづらく感じました。
また、ボス戦はこちらの能力を制限するような仕掛けで、特定のパターンを強いられるものが多いため、雑魚戦とは一転してクリアできる人には単調、できない人にはストレスの原因となりそうです。
ストーリーに関しては、前作をプレイしていないせいもあってか、全体的に唐突な印象で、個々の人物の心情はつかみかねましたが、ゲームをテンポを下げてしまうようなものではありませんでした。