スーパーロボット大戦K 特典 Official Commentary Book付き

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


バンプレスト

カテゴリー:Video Games

発売日:2009-04-02


カスタマーレビューゆとりロボット大戦  (2009-01-23)


W同様、やはり携帯機は挑戦的な参戦作品が多いですね。
ファフナーやガンソ等を筆頭に、若い人向けの作品が大半を占めています。
ガンダムにいたっては、種シリーズのみという強気っぷりw。

携帯機のスパロボは、小隊システム等も無く、ストーリーは一作完結で、新規で始める方にはかなりオススメ出来ます。
しかし、据え置き機のような「お馴染みの面子+α」が好きなファンの方々は避けた方がいい作品でもあります。
まぁ新規と古参の住み分けはどうしても必要になってくるので、「携帯機→新規向け、据え置き機→古参向け」というバンプレの選択は賢明だと思います。
少し欲を言えば、PSPで移植以外の、完全新作のゆとりロボット大戦を出してほしいところです。
DSだとボイスが無いので...。


カスタマーレビュー結局買いそうですが、カートに入れるのをためらってしまいます...  (2009-01-23)


DS前作Wを六周程度やった人間です。
ですのでこのハードでの発売はかなり嬉しいものなんですが...なぜだかすぐにカートに入れようとは思いませんでした。
いや
全然良いんですよ
そろそろ世代別にわけてほしかったですし、一部をのぞいてアンチ古作品な奴なので

多分俺が買うのを躊躇った点は
・期待していた作品がでていない
(個人的にダイガード、パトレイバー、かなりネタでジンキ等)
・フルメタがでていない
・マジンガーがマジンカイザーでない
等だと思われます

ゾイドの登場には「お、本当に出やがったー!」
と思いましたが俺の知らない奴で少し残念でした。
俺は初期のがよかったです。オープニングが良かったですし。

まぁ多分いまカートにいれなくても多分一週間後には予約を済ませているような気がします。
なんだかんだいってもやったら面白くてまた連日徹夜して、夢でもスパロボやってて朝起きたらてがDSを持つ形になっていたりしそうですし。
ファフナーに白石稔さんのキャラがいるらしいので買ったらそいつを強化したいですね。

駄文失礼しました。


カスタマーレビューガンダムはどうした?  (2009-01-21)


ガンダムがSEEDだけって時点で多少やる気をなくしました。
新規参戦が多く若年層にも楽しめるように、またダンガイオーの参戦など昔ながらのファンも楽しめそうです。
が、やはりガンダムがSEEDだけってのは気に食わない。
買うかどうかは周りの評判次第でしょうか?

ところでエルガイムの参戦はまだですか?


カスタマーレビューサイキックざ~ん  (2009-01-21)


これまでにないくらいの新規作品が多い中、一番嬉しいのがダンガイオーが復活した事。携帯ゲーム機でどこまであのダンガイオーの魅力を見せてくれるのかが楽しみ。本編は、幾度となく見たせいでかなり詳しくなってしまったけど、見てなくてもカッコイイ機体って思ってもらえるとありがたいです。ダンガイオーが出るってだけで買いますが、新規の中では、ファフナーくらいですかね。まあ参戦作品は、大事だけど楽しめたらそれでいいです。


カスタマーレビュー新規参入が多い件  (2009-01-21)


個人的には、新規参入が多い点は、歓迎です。
新規参入が増えれば、シナリオ面やシステムの面でも斬新になったりするので、シリーズのマンネリ化防止にもなるので、これからも続けてほしいです。

ただ余談ですが、ガンダムSEEDシリーズが入ると必ず、脚本が悪いだの、過去のスパロボシリーズのレビューに書かれた事と同じ事を書く人がいますが、アニメが終わって数年...いつまで同じ事言うつもりなのかと思います。Zみたいな展開もある訳だし...