リトルビッグプラネット(「ピポサルコスチューム」無料ダウンロードプロダクトコード同梱) 特典 実寸大リビッツ人形付き

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


ソニー・コンピュータエンタテインメント

カテゴリー:Video Games

発売日:2008-10-30


βプレイ感想(2008-10-28)
最強で
ステージをサクサク作成でき
最初から入っているステージも難易度がちょうどよく
なにより楽しい
みんなが作ったステージも
βの時点で天才が多数現れ
製品版は確実に神レベルのステージが多く現れるのは確実
テレビゲームを少しでも楽しんだ人全てにプレイして欲しいゲーム
問答無用で100点


仕事に支障をきたすんじゃ?(2008-10-28)
10月30日以降は眠れなくなるんじゃないだろうか?
夜は夜でステージ作りにどっぷりハマり、昼間はステージの仕掛けをつい考えてしまう。
ベータ版終了後2週間ほど、今はこのゲームの中毒要素は薄れているが、発売したらどうなってしまうのか、考えるのも恐ろしい。
このゲームは間違いなく面白いのだが、それ以上に中毒性も高いのでマジで生活に支障をきたすんじゃないか心配だ。


底なしの内容ですが全ての人が完璧に楽しめます(2008-10-25)
βプレイ済みです。
とにかく物凄くクオリティの高いゲームなんですが、その内容は子供から大人まで、超初心者から超ゲームマニアまで楽しみ極められる物になっていると思います。
別の方の8歳でもゲームクリエイターにという表現は物凄い合ってると思います。
ホントに操作に関しては全く難しい事はないですし誰でも簡単にプレイ出来ます。クリエイトも誰でも出切るってくらい解りやすく簡単です。
それでいてメチャメチャ奥が深く、出来る事も恐ろしい位底が見えないです。


このソフトの売りであるステージ作成モードは一言で言えば「想像した物を具現化できる」そんな感じです。
単純な事に聞こえるかもしれませんがメチャメチャ凄い事ですし、加えてメチャメチャレベル高いです。これに関してはやってもらえば納得してもらえると思います。
PS3の圧倒的な物理演算能力で作成される素材・表現はもう「何でも来い」ってくらいレベル高いです。

しかし何故ここまでレベルが高いのに初心者や子供でも問題なく出来るのか?というのは恐らく素材その物の表現レベルなどが本物と同じ位の表現レベルを実現できているからじゃないかなと。
これが一つあると感じました。(勿論内容が極限にまで解りやすく設計されているというのもあるでしょうが)
物の質感レベルが現実の物とほぼ同じレベルで表現できているので、ゲームの中でもその素材がどんな動きや反応をするのかというのが現実と同じ感覚で考える事ができます。
丸い形状の木を坂道で転がす様に設定したらどうなるか。現実と同じ感覚で考えればいいんです。ほぼそれと同じ通りに反応してくれます。
木の素材で生み出した物を板状にしたら普通にベニヤ板。四角い形状に作ったら普通に積み木。クッション性の素材で作った物はクッションその物。
それらがどういう反応をするかは現実と同じ感覚で考えてくれれば恐らく大半はその通りに反応してくれるはずです。

実現できる素材やギミック、自由度は無限大です。恐らく想像した事何でも出来ます。後は想像力次第ですね。
自分で作った素材やパーツなんかをステージのクリア報酬としてプレイした人にプレゼントする事なんかも出来ます。
というかこのソフトで出来る事は説明しきれませんね。

ちなみにある程度作ってあるステージが何種類か用意されていて、それらをベースに自分好みのステージを作成する事も出来ます。本格派ステージ作成には結構役立ってくれます。
勿論一から全部作るのもありですが。これもまた面白いです。


とりあえずそんなクリエイトで作ったステージはオンラインで配信する事が可能。
他人が作ったステージや自分が作ったステージを他人やフレンドと一緒に楽しめます。
あとPSEYEなどがあれば画像を取り込んでクリエイトでありとあらゆる物にベタベタと貼り付ける事が可能です。当然自分のリビッツ(人形)にも。
オフラインのステージは50くらい用意されてるみたいですね。操作も簡単ですよ。
リビッツのコスプレパーツもMGS4のスネークやFF7のセフィロスなど配信されるらしいです。

とにかく凄くて面白いソフト。値段もかなりお手ごろですのでので是非プレイしてみて下さい。間違いなく大きな目玉ソフトの一つですよ。


時間がいくらあっても足りねー(2008-10-25)
B版やりましたが、最初は全く眼中に無かったのにあまりの楽しさに仕事に集中出来なくなるほどはまりました。私1級建築士ですが普段ゲームを全くやらなかった自分がブルーレイ見る為にPS3買った為にこのゲームに出会ってしまった。正直仕事してる時が一番楽しかった自分を返して欲しいです。製品版買ったら毎日やります。


8歳でもゲームクリエイターに(2008-10-24)
βテストが今朝終わりました。
すごく残念です。
ゲームができなくなるのがこんなに残念なのは初めてです。
とにかく、操作性が気持ちよく、ストレスを感じません。
画面、キャラ、動きがかわいいので2歳の娘も見ながら大喜びでした。
上の娘(8歳)と競い合うようにして遊んでいましたが、特にクリエイトモードが最高です。
(やわらか頭の娘にはかないませんが(笑))
物理演算で実際にそこに存在するかのような空間を作ることができます。
これを体験してからは世の中の見え方が変わってきました。 素材、形状、重さ、からくり。世界のすべてがヒントになります。
まだまだおもしろい世界を作ってみたい。
みなさん。製品版でお会いしましょう。