グランド・セフト・オートIV【CEROレーティング「Z」】 特典 特製アートブック「THE ART OF GRAND THEFT AUTO IV」(日本語版)付き

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


カプコン

カテゴリー:Video Games

発売日:2008-10-30


10月はこれしかない!!(2008-10-01)
ついに今月発売しますねー。
Z指定だとかなんだとか言ってますが、だからなんだって感じですねー
現実社会じゃできないことを思いっきりやってしまえばいいのですよ
仕事でのストレスや学校でのストレスなどをGTAに思いっきりぶつけてやればいいのです
なんせゲームなんですからw
誰しもこういうゲームがあったらいいなーと一度は思ったことがあるはず。
需要と供給が合致した見事な作品だと私は思いますけどね。
子供に悪影響がある?そんなのはやった本人の自己責任でしょ!そう思いませんか?


リアルさではシリーズNo.1(2008-09-28)
ま北米版と日本版の大まかな違いは...そう誤差はないと思います。
無くなるのが濃密なのは、「売春婦と色々」「飲酒運転」「携帯で通話しながらの運転」「一度殺した人間をロックオン」など。
これ以上規制されちゃうと面白くないかと......。

そして、PS2→PS3ヘ移行したおかげで、リアルさが増しました。
町並みや車の破損、水しぶきなど。サブとしてタクシーに乗車したり、車のヘッドライトを点灯したりなんだり...。死亡判定が激しいなど(体力MAXで低速のバイクからジャンプして着地失敗→頭部強打→死亡)。

SAから比べると自由度は落ちたかな?という印象があります。
飛行機やパラシュート、列車の運転、トレーラーの牽引などがなくなります。
もちろん、バイクスクールも無ければ戦車・戦闘機もありません。

町を練り歩きたい場合は4。色々なことをして見たい場合はSAという感じですね。

評価として、基本3星、リアルさ、細かいアクションの追加で2星追加。自由度の現象で-1星。
どっちみち、おもしろいですけどね。


薄い(2008-09-27)
北米版のプレイ感想です。
今までのシリーズで不満だった箇所をほぼ修正してくれたことに感謝。特にグラフィク回りと音響関係。これは一番頑張って欲しかったので最高です。特にグラフィックは路地裏の薄暗さやゴミ箱の匂いまで感じとれそうなくらい凄いし綺麗な夕日や朝日も最高。ここまで来たか!って感じです。
マップの広さはこれで十分だと思います。正統な「4」と言うことで「サンアンドレアス」並のマップの広さはないですけどそれ以外は引継いでいます。けど規模は小さくなってます。特に洋服の数。あとは自転車もありませんけど主人公のルックスのこともありないほうがいいかと。
残念な点はまず相変わらず車とバイクの挙動が改善されてないことでしょうか。リアル志向に行くのはいいですし乗りこなしにくいからこそミッションの達成感もあるのですが今回のが一番酷かったです。特にバイク。
あとはマップ間の移動が全てシームレスなせいでしょうか入れる場所(お店)が街の規模に比べて圧倒的に少ないです。娯楽も数えるほど。これにはかなりガッカリでした。ファーストフード以外の飲食店は入れても入れるだけとかバーに行ってもその後の描写は省略されてたりデートのためにあるスポットに行っても行くだけで中には入れないとかマップに表示されてるに入れないとは。
一番はフレームレートが低いことでしょうか。2番目ぐらいのトレーラーで車でパトカーの追撃を逃れるシーンがあったのですが「この滑らかな動きで出来るのか!」と思ったんですけどどうやら無理なようでした。ポリゴンムービーのクオリティが上がったと思ったんですけどムラがあります。ミッション毎にお約束のムービーがありますけど「嘘!」と思うほどクオリティが下がったムービー(特に顔)があってビックリでした。オンラインはあまりにも問答無用なんでやってませんw
感想としては総合的にクオリティは上がりましたけど自由度というかやれることの規模は下がった印象です。
ロックスター社なんで毎回完璧に仕上げないのがこのゲーム。次に期待です。


規制あり(2008-09-22)
今回カプコンは規制はあまりないと発言していたが大幅規制があるようです。
カプコンの裏切りは毎度なのでとくに驚きはしないが。大幅規制が決まりこの北米より高い値段ではあきらかに汚い売り方としか思えない。


初心者の為のレビュー(2008-09-14)
GTA4が半年遅れで日本で発売です。海外では1000万本売り上げたソフトです。GTAシリーズは自由度が高いゲームとして人気があります。4でGTAを始める方に街でどんな事が自由にできるかを書いてみます。
シリーズは6本持っています。(4のアジア版クリア済)

主人公はリバティシティという街の中にいます。
・広大な街を自由に歩ける(行きたい所に自由に行ける)
・走っている車はすべて奪える
・パトカー、消防車、救急車、バイクに自由に乗れる
・フード店で食事ができる
・車に乗って人をしける
・店に行って強盗できる
・道を歩いている人に攻撃できる
・バットやナイフなども登場
・ダーツ、ボーリング、ビリヤードができる
・お酒を飲んで飲酒運転できる
・ネットカフェの出会い系サイトで彼女をつくりデートできる
・ヘリに乗って空から街を一望できる
・クラブで歌手のショーや手品を見れる
・友人をつくれる
・地下鉄に乗れる
・オンラインで対戦できる
・車に乗ってラジオやロックを聞ける
・自由の女神やタイムズスクエアなどの名所に行ける
・海を自由に泳げる
・警察を皆殺しにできる
・車のカスタマイズができる
・服屋で好きな服を買える
・武器屋で好きな武器を買える
・彼女と一緒にお酒を飲んだりボーリングができる
・携帯電話を使って友人や彼女と電話でやりとりできる
・高速道路の料金を支払わずに車で逃走できる
・対向車線を逆走できる
・200kmで車をぶっ飛ばせる
・道を歩いている一般人を海に落とせる
・アダルトショップに行ける
・ストリップ劇場に行って〇〇できる
・夜の道端にいる売春婦を車に乗せて人気のいない所に行くと〇〇できる

◎今、現実でやりたい事がほとんどできる。
※360版に続く

現実と区別できなくなる人は買わない方がいいです。ゲームとしては最高におもしろいので興味持った方は是非買ってください