スーパーロボット大戦Z 特典 スーパーロボット大戦Z Premium Z Disc付き

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


バンプレスト

カテゴリー:Video Games

発売日:2008-09-25


「スーパーロボット大戦」待望の新シリーズがいよいよ始動
累計出荷本数60万本を突破した「第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-」から3年。「α」シリーズに続く新シリーズがついに始動。スパロボシリーズ史上最高クオリティの「スパロボZ」を堪能せよ。

9作品が新たに参戦。今作の参戦作品は怒涛の22作品



格段に進化したグラフィック
これまでの「スパロボ」に比べ、グラフィックが圧倒的に綺麗に、そして鮮やかに進化。今までにない、新たな演出の戦闘アニメーションは必見。



小隊編成「新システム搭載 トライバトルシステム」
???トライバトルシステムでは、小隊長を中心に小隊内のユニットが協力して戦闘に参加。従来のコスト制は廃止され、最大3機のユニットが編成可能。今まで実現出来なかった、スーパーロボット3機の重量級小隊編成を組むことも可能に。更に自動編成サポートも充実し、戦闘時にはフォーメーションも選択可能。


あなたと合体したい(2008-09-16)
昨年、パチンコによって話題となったアクエリオン。

「絶対いつかスパロボで出るだろうなぁ...」

と思っていたら、やっぱり参戦。パチンコから入ってアニメも全部見ているので、今回のZはかなり興味ありありなんですが.........ぶっちゃけ最近のスパロボって、シナリオがマンネリ化してない?

参戦作品が多いのはいいけど、上手く話をまとめきれるんだろうか...

あと、IMPACTや第三次αで挫折してる俺みたいなヌルゲーマーにしてみれば、難易度も非常に気になる......

この二つの点から、購入するか否か迷ってます。

決して、つまんねぇゲームだとかは思ってないですけどね。


多くの者の代弁を(2008-09-15)
種デス?ここでふざけるのは良くない。せっかく据え置き機で出すんだからひとつでも穴があったらダメでしょう。せっかくの夢の共演が台無しになる。

キンゲはそろそろかと思ったけど、ゴッドシグマは意外。でもなかなかなラインナップで楽しみ。

しかし・・・システムをフィードバックする必要はないよな・・・。BSはあって当然だけど。


プリティーウーマンと修理屋のオヤジ。(2008-09-14)
今回は↑二人が主人公な訳ですが、健全なプレーヤー諸君なら必ずや女主人公の方を選ぶはず!(笑)

しかし、Zはαシリーズに続く新シリーズの初作との事ですがやはり第○次スーパーロボット大戦Zというふうに続くのでしょうか?

個人的にはαシリーズのSRXチームやイングラムのアストラナガンの強力な存在感がどうしても記憶に残っています(^^;

α初作はPSでの発売で登場キャラクター、ユニット、シナリオ数ともにかなりのボリュームでしたが今回のZはどうなることでしょう‥

紹介記事を書いたライターさんいわく、「今回のスパロボはPS2の画面とは思えないほどきれいな戦闘シーン‥」とのことですので楽しみではあります。

マンネリ化してもおかしくない程伝統的な2D戦闘画面についてはこれ以外の方法でやるとどうしてもイマイチな仕様になってしまうのでPS3等高性能ハードへ展開するときもぜひこの仕様でやってもらいたいです。

ドリキャスやゲームキューブ版などたまに3Dに挑戦はしているがその結果は‥なので。


宇宙戦士バルディオスがでるから...(2008-09-12)
古くからのSRWファンです。
「また簡単すぎるのか?」「(明らかに無理な)原作とストーリーの関連付けは止めてくれ!」など、期待以上に不安が募ります...。
なにはともあれ、長時間プレイすることになるので、最低限「(シミュレーション好きな)大人でも(ある程度は)楽しめる」ものを提供してほしいです(お金を取って商売をしている以上、プロとしての意地を(今回くらいは)是非とも見せてほしい)。

購入については迷うところですが、「久々のSRW」「(懐かしき)バルディオスの参戦」で決定です(なんだかんだ言ってみても好きだから)。


魅力なし(2008-09-12)
期待は人それぞれですが・・・
ニルバーシュに必殺技的な攻撃方法がありましたでしょうか?
キングゲイナーも然り。
オーガス、ゴッドシグマ、バルディオスなど微妙な作品ばかり。
正直、タイトル以外は知らない作品が多いです。
好きな作品が出ればそれで良いのですか?
そんな楽しみ方の方には良い作品かもしれません。
アクエリオンを出すなら、エヴァと絡ませて欲しかった(無理か^^;
ゲームのキモの部分は面白いハズですが・・・
ロボアニメ好きでも今回は微妙です。