
残念...声が...(2008-09-24)
アーケード版はやった事はないから再現度とかはわからないがゲーム自体はなかなか面白い。残念なのは声。悪魔将軍やジェロニモとか絶対声優違うだろ。パチスロキン肉マンでは六人の悪魔騎士編がベースで声優もアニメと一緒なのに何故こちらは声優が違うんだ?違和感大有りだ。声優自体が退職してるなら仕方ないがパチスロではできて何故こちらは声の再現度がこうも違うのか?という訳で個人的に星-1の4つ せめてパチスロ版に登場したキャラクター位再現してよ...
プレイしての感想(2008-09-23)
早々と購入、プレイさせていただきました。やっぱり面白いです。待望の運命の5王子やネプチューンマンなども使えるし、嬉しいかぎりです。まだ始めたばかりなので練習中ですが、真・火事場のクソ力も使いこなせるようになればさらに楽しくなりそう。ただ隠し超人なんかは(たぶん)いないようなので、これはかなり残念。サタンクロスとか使いたかった...トレーニングモードはついたけど、VSモードは無いんだね...おまけの2つのゲームは、やっぱり自分的には本当におまけ程度な感じだったかな。コレクションモードはコンプリートするのにかなり苦労しそうな予感。なんだかんだ言ってますがキン肉マン好きなら間違いなく買いですよ。
正直(2008-09-18)
アーケード移植かなんかわかんないけど悪魔超人悪魔騎士はいらない それよかネプチューンマン武道だすなら2000万パワーズとか偽王子だすなら脇役たちをだすとか再現してほしかったです(Θ_Θ)万太郎とかいらんし多分前作よりクオリティ落ちそうな予感 とりあえず私は様子見て購入考えます 前にファミ通見たらリスト34人あがってたけどそのうち6人ぐらい二世のキャラとか入ってましたマンモスマンとかはでてなかったです
期待↑↑(2008-09-07)
おもしろいと思うケド、
マンモスマンわ
でない気がします。
せめて家庭用に移植するメリットがあれば(2008-08-21)
公式サイトが7月にできたばかりなのでそれ以上の情報がないことが現状とは言え、どうやらアーケード版と寸分違わないゲーム(+ファミコン時代の二作)に落ち着きそうですね。
こちらとしてはせめてプリンス・カメハメハ(初代グレート)、スクリュー・キッド、ケンダマン、カナ&スペとコスチュームチェンジで白タンクトップのキン肉マン、闘のショルダーアマーのモンゴルマン、猛のショルダーアーマーのバッファローマンくらいは追加して欲しいんですが。でもって本当の願望を言えば、鉄拳ダッグやストリートファイターEX3みたいなタックモードを追加して欲しいですね(もちろんマッスルドッキングなども再現可みたいな)。そうすればストーリーモードは夢の超人タッグ編を完全再現もできるし、それならば前作のMAXなみの衝撃なんですよ。(王位争奪編は次回作に期待ってところで)まぁ発売日から考えて最終調整の段階だから無理だろうけどね。
なんだかんだ言ってもこのゲームは純粋に面白いしゲームセンターでも置いていないところも多かったので家庭用でのリリース自体は嬉しいんですよ。