戦国BASARA3

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:


カプコン

カテゴリー:Video Games

発売日:2010-07-29

「戦国BASARA」待望のナンバリングタイトルが遂に登場!
乱世を治めた最後の決戦・関ヶ原。英雄ひしめく戦国を生き抜き、その手に天下をつかみ取れ!
徳川家康や石田三成など出演武将は30名以上!シリーズ最大のボリュームで放つ最高傑作!

●新アクションシステム多数搭載!
「戦国BASARA3」では、「戦刻ブースト」や「究極バサラ技」、
「剣劇」など、より迫力を増したアクションシステムが多数追加されている。
「戦刻ブースト」では、一定期間、敵の動きがスローにみえるほど身体能力を高めることができ、
「戦刻ブースト」中にバサラ技を放つと、バサラ技が「究極バサラ技」に変化する!
ボタン連打で敵武将と熱い火花を散らせる「剣劇」など、新システムで大迫力のアクションを繰り広げろ!

●戦況を左右する新システム追加!
「戦国BASARA3」では、合戦上での攻略をさらに深いものとする「陣地」 という概念が追加される。
「陣」には兵士の攻撃力や防御力を高めたり、体力を回復したりなど、様々な特殊効果を得ることができる。
敵軍との陣地の取り合いはまさに合戦模様!より戦略性が増した合戦を楽しもう!

●2人プレイで敵を蹴散らせ!
「戦国ドラマ絵巻」モードでは、画面分割による2人プレイが楽しめる!
二手に分かれて攻略するもよし、お互いにカバーしつつ一気に攻め込んだりと、
協力プレイで絆を深めよう!

● 必見!戦国に咲く様々な戦国ドラマ!
決戦「関ヶ原」へと向かう英雄達の物語
「戦国ドラマ絵巻」モードでは、日本列島を舞台に最後の決戦「関ヶ原」へと向かう
英雄たちの様々な物語を追体験することができる。
プレイヤーは進軍する合戦場をいくつか選択することができ、
攻略した合戦場によって次の進軍先が変化し、体感できる物語も変わってくるぞ。

●物語を彩る多数のリアルタイムデモ!
イベントデモシーンは、アニメ監督が起こした絵コンテを、モーションキャプチャにより、丁寧に再現!
加えて、新たな技術によるフェイシャルアニメーションの採用により、武将達の表情がより豊かなものに。
前作をはるかに上回るクオリティで、戦国ドラマが動き出す!

●豪華楽曲タイアップ!
オープニングテーマはT.M.Revolution『Naked arms』、
エンディングテーマは、石川智晶さん『逆光』に決定!


カスタマーレビューおもしろい!  (2010-07-29)


絵は綺麗で申し分ないです!皆カッコいい゜*。(*'Д`)。*°
ですが一番最初の自由合戦の時、ステージが一箇所しかないのが少し・・・orz
私はストーリーモード(戦国ドラマ絵巻)をやる前にレベルを上げておくタイプなので、ステージが一箇所だと・・・;;

まぁストーリーモード(戦国ドラマ絵巻)をやるにつれ増えるので頑張ってやりたいと思います!
夏休みはこれで過ごします!(●'艸`)


カスタマーレビュー全体的に合格点、ただ・・・  (2010-07-29)


シリーズ通して大好きなので、予約解禁とほぼ同時に予約。
しかし!その後出てくる情報と言うのが、
プレイするキャラが少なくなり、お気に入りのキャラがNPCになり、完全にリストラされたり、
新しいシステムというのも今一つその良さが分かりにくかったりと
買わず様子を見るべきなのかと、本当に迷ったものでした。

・ゲーム全体を通してむらなく綺麗にまとめたグラフィック
・腹話術(笑)を使わなくなった登場人物たち
・新キャラたちもみな個性満点、憎めない魅力がある
・技を複数セットして使用でき、どれも派手で爽快感あり
・シナリオに分岐があり、素材を集めアイテムを作成するなど、やり込み要素豊富
・難易度をあげるとザコキャラもそこそこ出てくる上、処理落ちしない
以上を考えると、今回のBASARAは合格点ではあると思います。

ただ、色々不満が残るものでもありました。
・(みなさんが指摘している)プレイできるキャラが少なく、全体的にボリュームダウン
・動きが全体的に滑らか過ぎて、スピード感が落ちる
・視点がややくせがあり、なれるまで時間がかかる
・武器にアイテムをつけるシステムにより、どの武器も同じような性能になりかねる
・敵の数はあくまでもそこそこ多い方であって、圧倒的に多いわけではない
(1000人以上倒すの結構大変でした)

個人的に、これらの不満点以上に残念だったのは、BASARAらしさがなくなった点です。
(非難する意見も少なくかなったとはいえ)史実完全無視、ぶっ飛ばした個性のキャラ、
シリアスさとコミカルさを備えたメリハリあるストーリー
プレイ中大笑いしたり、手を止めて聞き入ってしまいそうになる手の込んだ台詞
これれがBASARAの魅力の一つでもあったと思います。
しかし、今回は関ヶ原という史実を(これまでに比べると)割と意識しており、
雰囲気が全体的にシリアスで、台詞も暗く、キャラたちもどこかおとなしい
また、キャラ同士のやり取りも、今一つ面白さに欠けています。
厳しい言い方をすると、「普通のアクションゲーム」になってしまった気がします。

シリーズ通してファンだったという方には、消化不良感が否めないでしょう。
ただ、うまくにまとまっていて、つまらなくはありませんでした。
絶対優先で買ったら後悔すると思いますが、気になった時遊ぶにはいいのではないかと思います。


カスタマーレビュー残念ゲー  (2010-07-29)


久々の本編、しかもHD機でできるということで購入しました。

しかし敵は少ないしグラフィックも決して綺麗ではない。
1ステージやっても撃破数が500もいかない程度です。
また、攻撃時の光(?)の演出が過剰で目が痛くなり非常に疲れます。

新キャラも使用できないNPCが多く、
今まで使えていた既存キャラもNPC降格が大量、という仕様...
ゲーム性というよりキャラ重視のゲームでこれはいかがなものでしょうか。
そしてその肝心のキャラも行動理念や性格設定が理解しがたい人がほとんどです。

また、他の方の高評価のレビューを見て気になりましたが
何故いちいち無双と比べる必要があるのでしょうか。
ゲーム自体の出来はもちろん、ファンの姿勢にもがっかりです。

というわけで評価は☆1つとさせていただきます。
歴史好きはもちろん、ゲーム的なを面白さ求める方にもお勧めできない作品でした。
本当に色々と残念です。


カスタマーレビューおもしろすぎ!  (2010-07-29)


おもしろすぎるだろこれ
不満点が無くはないけど、面白いから関係ない!
今日は徹夜だな確定


カスタマーレビュー誰でも味わえる『爽快感』  (2010-07-29)


まずストーリーモード。一本道ではなく分岐があります。1の天下統一モードと2のストーリーモード。両方のいい所をうまく合わせた感じです。話の内容は、このゲーム自体が初心者や女性向けってこともあり、歴史ドラマと言うより、特撮ヒーローの世界観に近いです。 戦闘は相変わらずの爽快感。バサラならではの超人的な動きで、バッサバッサと倒していけます。 固有技もボタンの組み合わせで5種類までセット可能になっており、コンボのバリエーションも格段に増加。さらにスタイリッシュに戦えるようになりました。 今作から搭載された戦国ブーストは、発動するとまるでマトリックスの世界で戦ってるようで、個人的にお気に入りですw気になったのはカメラの切り替え。ボタン1つでキャラの背後に回ってくれますが、一瞬で切り替わり過ぎてキャラの位置が大きく動くので、狙いを外してコンボが途切れることが時々ありました。そこそこゲームやる人なら慣れれば大丈夫そうですが、アクションが苦手な人は、戸惑うのでは?ライトユーザー向けなのになぁ、と。ま、些細な点なのでそこまでは気にならないかもしれません。 画面分割ですが全てのモードで2P可能。やりこみ要素もそこそこありそうなので、わりと長く遊べるんじゃないでしょうか? コアな歴史ファンやゲームファンには好まれそうにないですが、初心者にも、楽しくプレイできるようしっかりと配慮されており、良いゲームだと思います。


関連リンク先 戦国BASARA3