
キャラの顔以外は神ゲー!
(2010-02-04)
良く言われるキャラの顔ですがさすがに何年も前のXBOXと同じなので
お世辞でもいいとは言えないです。
特に最近のPS3のゲーム、特にFF13を見た後では抵抗あるかも知れません。
でも別にゲームのキャラと結婚する訳でもないしキャラはあくまでストーリーを
形作る物と考えればキャラはしっかりとその役割を果たしているでしょう。
(キャラの個性とか性格はゲームを面白くしてくれますがビジュアルはゲームを
面白くはしてくれません。最近のCG集の様なゲームをやられている方はよくわかると
思います。)
でもストーリー、システム、戦闘の面白さ、テンポは最近のゲームでは
ダントツの部類に入ると思います。
データが膨大で初心者には難しい部分もありますがその部分を考慮しても
攻略本がゲーム発売日に手に入るのが残念な位面白いです。
自分はXBOX版を2回やりましたが今回も十分に楽しめています。
悪徳
(2010-02-04)
根本は変わらないのに評価が上がる訳がない
テイルズのまね事か完全版出すし擁護のしようがない
購入前に必ず調べた方が吉
(2010-02-04)
このゲームは好みでかなり評価が変わります。
その部分のほとんどが、人形の様なキャラ達、そして猫娘、ロリ娘、羽娘と到底万人受けしない女性キャラクターです。
人形みたいなのは慣れても女性キャラは無理と投げ出す人が多いです。あと途中訳あって鬱になる主人公とか。
初めての人は360版の評価見たり動画見たりして、大丈夫そうだと思ったら購入することをオススメします。
上記がOKな人なら良作、人によっては神作。
NOな人なら糞ゲーですはい。
戦闘はなかなか爽快感がありますし、物語は王道で伏線もあったりキャラEDを全部見れれば良い話だと私は思います。
そして360版を楽しんだ人はロックオン切り替え可能、ディスク交換なし。てだけでより神作に近づくでしょう。
私も360版クリア済なのでこの2点があるだけでPS3版超楽しんでプレイしてます。
ということで購入予定の人は後悔しないためにもよく考えてから購入しましょう。
長文失礼しました。
これはオタクという名の宇宙ですか?
(2010-02-04)
まずCGは、
レンダリングがキレイで、
3Dのレンダーとしては合格点。
テクスチャも適度に汚しがあり、
単なるキレイなCGに終わって無いのも良い。
しかし物語の軸がネガティブ。
せっかく宇宙、近未来という、
夢のありそうな世界観なのに、
このご時世に現代的なテーマを織り込むのは、
少々悩み所ですね。
次にXBOX版でも話題になっていたキャラ設定ですが、
確かにオタク向けという感は否めません。
これはシナリオというよりも、
声優を起用した事による因果なんじゃないでしょうか。
個性に変化を付けるのは良いですが、
統一感を持たせて欲しかったです。
「人を見る時は、その人の友人を見れば分かる」
と言いますが、こんな仲間だったら、
絶対に一緒に居ないだろうと感じてしまうのが残念です。
またPS3版は、
敵のターゲット変更が可能になりましたが、
ボタンがスタートなので違和感がありました。
敵の背後を取るサインイン、サインアウトも、
時々、"賭け"みたいに感じることがあるので、
もう少し正統派のシステムでも良かった気もします。
ただし、
闘技場や、アイテムを与えて成長するバーニィ、
さらにモンスター図鑑や課題バトルがあるコレクションなど、
やり込み要素も多いので、
コレクター的な事が好きな人なら、
まだまだ味が出てくる面もあるような気がしました。
このくらいの評価が妥当な気がしました。
微妙
(2010-02-04)
中盤あたりまで進めてみましたがとにかく全てにおいて微妙ですねこのゲーム。キャラクターも今のところ魅力的なキャラもいないし猫みたいなキャラに限ってはひとりだけテンション高くて引きます。ストーリーの方も全然盛り上がらず面白くありません。ストーリー目的で買う方はやめたほうがいいです。
好評されている戦闘も3に比べると劣ります。序盤の頃は新システムのサインアウト決めて敵を倒した時は気持ちいいんですが段々サインアウトにも飽きて今ではあまりしなくなりました。あとキャラクターの必殺技が少ないです。主人公だけでもあと5個はいります。