
世界最響のRPG、ここに鳴り―。
「アルトネリコ」シリーズ待望の最新作PlayStationR3で登場!
3本目の塔が存在する世界「ソル・クラスタ」。詩をエネルギーに変える種族「レーヴァテイル」により支配された世界を舞台に、
少年と少女が奏でる新たな"愛と絆"の物語。歌姫たちによる詩(ルビ:ヒュムノス)で描かれる"最響"のRPGを体感せよ。
●絆を深め合い、少女達は新たな詩を紡ぎ出す
ヒロインの心の中(精神世界)に入り、真の意味で絆を深め、
強力な詩魔法を紡ぎ出す"ダイブ"を行いながら、少年と少女は逃れられない運命に立ち向かう。
●進化そして変化するヒロイン達に注目
ヒロインは、心の中に別の人格を持つ"多重人格ヒロイン"として描かれ、
より多面的な魅力を持ったヒロインと絆を深めていくことが可能に。
●少女を護りながら戦う、絆が重要な詩魔法バトル
主人公達がヒロインを敵から護りながら戦況を組み立て、護られているという絆によりヒロインは衣装を解放し、
戦闘中の詩魔法をパワーアップさせる。
●ゲーム初のR.A.H.システム(詩調合)
世界初となる"アクティブ楽曲生成システム"を搭載。戦闘中に流れるBGMに対して、
各種ゲームパラメータを元にリアルタイムにBGMの生成変化を実現。自分で生音の音楽を加工し曲を紡ぎだすことが可能。
豪華予約特典:
「アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く Official Visual Book」
B5サイズの豪華ハードカバー上製本仕様。
オールカラー全44ページに「アルトネリコ3」の魅力を満載!
凪良氏によるキャラクターイラストを中心に、
広告やポスター、パッケージなどに使用されたイラストはもちろん、
各キャラクターの設定・世界観設定や各種設定資料などを豊富に収録!
ゲームとしては・・・
(2010-02-01)
わかりやすくするため前作と比較していきます
詩・グラフィック
よくはなってますがこれは機種による差だと思うので評価はしません
調合系
アイテム系の調合は確実に量が減っています
前作ではヒロインごとに同じレシピでもいろいろ作れましたが今回はヒロインによっては作れないレシピがあったりしました
必殺技の調合もありますが数が少ないしわざわざ調合にした必要性が感じられません
ダイブ
なんら変更なしヒロインの違いのみで現状維持
戦闘
確実につまらなくなってます戦闘は最近のテイルズシリーズによく似ていますがテイルズほどの爽快さや派手さはありません
ストーリー
ヒロインによる大きな差は無いです
全体的に
独自のシステムはそのままにつくりの荒い作品になってます
書かずにはいられなかった!
(2010-02-01)
このシリーズは音楽が好きで毎回、新品で購入していました。
1・2共に完全クリアには、周回プレイ必須なのにそのへんの優しさは皆無だったので、
今回も期待してはいませんでしたが、すごい機能がありました。
デバッグモードが搭載されているので最初からステータスMAXで速攻クリアできます。
なんなら、イベント強制発生で、戦闘することなくイベント全部見れます。
まぁーなんてゆーざーにやさしい、しんせつせっけいなのでしょう。
メーカーの「面倒ならこの機能使いなよ!」という優しさが伝わりますね。
ここまでユーザーフレンドリーなゲームはps3史上初でしょう。
戦闘もヒロインもいじり放題なのでとても楽しかったですし、音楽も大変良かったです。
サントラもオススメです。
ただ、ゲームとして評価するなら、5点ですかね。無論、100点満点で。
一通り、プレイしたらなるべく早く売って元を取り返したい一品ですね。
ノーマルエンドクリア時点にて
(2010-02-01)
参考になれば幸いです。
●クリア時間
大体30〜40時間。
1周目から二人のコスモスフィアを埋めていくつもりなら
50時間はかかるかもしれません。
●戦闘
序盤はあっけないです。中盤以降だと
難易度を上げていればソコソコ考えてやらないとキツいです。
ほかの方のレビューにもありましたが、
右下に目が行っていて、後衛が攻撃を...というのはしばしば。
コスモスフィアに深くダイブできるようになると面白くなってきます。
●イベント
3DからAVGの形式に移行します。
2までと変わらない仕様ですね。
当たり前かもしれませんが、2までと比べてボイス量は増えています。
●移動のあれこれ
RPGでジャンプできるゲームはゼノギアス以来にやりましたので、
無駄に跳ねて街中を移動してました(笑)
ジャンプを使わないと進めないフィールドを作った結果、
跳び幅が高くなり重力計算も難しくなったのではと思われました...。
●話
意外性、急転直下の展開に満ちたシナリオなので
飽きることはまずないかと。個人的にはこれがメインでした。
1,2のキャラの一部も出てきますし、絵が気に入らなくなければ
楽しめるのではないでしょうか。
もっとも、話題も偏りがあるので、不快に思われる方はいそうですが。
●総評その他
話にのめりこめるかどうかかな、というのが結論です。
戦闘では一風変わっているのを楽しめれば○。
音楽も、結局は展開の添え物ですので、
物語が自分に合わなければどうしようもありませんし...。
PS3を持っていて、絵に抵抗がなく、
時間に余裕があるかたにお勧めします。
クリア引継ぎもありますので、周回前に不要なアイテムを売払っておけば
2周目以降は結構余裕を持てるかも。やりこみ要素もあります。
クリア感想
(2010-02-01)
まぁ、シリーズファンなら知ってると思いますが基本キャラゲーです。
プレイ時間は、30時間ほどでクリアできます。
戦闘は、批判レビューがあるくらいです からあんまりですが、他のシリーズから考えればいいほうです。2にいたっては、雑魚倒すのに数分かかりますが20秒ぐらいで終わります。
アクションっぽく、戦闘してそうですが全然です。初代.hackと同じくらいです。
□おして攻撃して、溜めた魔法打てば勝てます。
雑魚が急に強くなったりするのでレベアゲが所々必要。
前衛の超必殺技は、強過ぎますので注意を。条件が簡単な割にボスを一撃で倒せます。
シナリオは、テイルズとかと同じであんまり他のシリーズと変わりません。そこそこです。
音楽は、特に言うことはありませんね。
素晴らしい!以上。
前衛の3人は固定で増えません。
後衛も3人です。
前衛3人後衛1人で戦いますのでバランスが悪い!せめて前衛にもう1人欲しかった。できれば、アカネちゃんが・・・。
クリア後は、念願の引継ぎがあります。経験値・お金・DPが引き継がれます。
後、トークマターと調合の会話が再生が可能になりました。嬉しいですね。
他のシリーズをやっていないと全くわからないイベントも結構あるます。
ココナ辺りなど特に。
個人には楽しめた作品です。ヒロインが3人いますので3回は楽しめます。
ちなみに、一番可愛いのは ココナ です!(笑)
面白い
(2010-02-01)
アルトネリコシリーズは初めてですので1、2との比較はできませんが、
かなり面白いです。
声優も豪華ですし、戦闘も飽きがこない。
しかし、移動がスケート装備みたいに滑らかに移動します(笑)
戦闘についてですが、
防御がわりと面倒。
何らかのコマンドを押して防御とかにしてほしかった。何も押さないと自動防御になります。
パージシステムはいいと思うんですが、ヒロインの脱ぐ時の映像が正直粗い......。
全体的にみて手抜きがちょいちょい見られるので細かな点まで作りこんで欲しかったです。
完璧に作りこんでいたならば文句無しに★5