
三国志の武将となって一騎当千の豪快アクションが楽しめる『真・三國無双5』に、SLGの要素をプラスした『真・三國無双5 Empires』。本作には、従来の君主プレイに加えて、武将の立場でのプレイが追加されている。それぞれの立場でゲームの流れが変化するほか、ゲーム中に立場を変更することも可能だ。オリジナル武将を作成できる"エディットモード"では、男女それぞれに多数用意された衣装、ボイスやカラータイプ、体型、肌の色、顔への装飾パーツなどを自由に選べるので凝ったエディットが可能。戦略パートはシンプルながら奥深く、効果が異なる多数のカードを駆使して勢力拡大を目指す。
http://dol.dengeki.com/
惜しい・・・・
(2009-06-03)
爽快感はこれまでのシリーズの中でも高く戦闘は面白かった。
ただフリーモードが無かったり、肝心の争覇モードは最初は楽しめたが内容が薄く2週目になると飽きがるのは確か。
前作に無かった在野でプレー出来るようになったのは良いが、君主でのプレーでは武将の配置が出来なくなり戦略性を楽しめない。おまけに配下の武将は前作以上に少ない15人までと少なくなったのもいただけない。
奇襲システムは個人的に良かったが、他にも違う策や計略を使えるとよかった。
エディットは前作より細かく設定出来る様になり100人まで作成出来る様になったのは良かった。
全体的に見て内容が薄く惜しい印象が残った。もう少し練り込んで作り込めばもっと良いものになったのではないかと思う。
星四つ、久し振りのプレイでの感想です。
(2009-06-02)
PS2の三國無双3以来の光栄の無双シリーズですので、無双シリーズをずっとプレイされてきた方とは少し感想が違います。
まず、私自身が「エンパイア」の初プレイである事が比較的高評価の理由の大きな割合を占めており、武器収集の隠し要素に疲れたオジサンプレーヤーが復帰に選んだ作品としては若干重たさを感じる作業的要素が多いので、星四つとしました。
グラフィックの美麗さやモーションの取り込みは、幸いな事に私の経験が3で止まっていた事で非常に目新しく、国盗り要素と三國無双の取り合わせがとても楽しく感じられました。
更に、これは個人的嗜好ですが、やりこみ要素、つまり武器や技や武将やイベントを次々と収集あるいは経験させてレベルを上げながら強くしていく事をそう表現していますが、それが大好きなので、サルのようにやりこんでしまいます。
しかし、もう若くないので、視点をクリクリ変えたり機敏な操作や連打などは衰えており、以前のようにサクサクこなして思い通り達するのが少々辛く感じられ、いわゆる「作業」、経験値貯めや金稼ぎの事ですが、が重荷に感じられる部分もあって、その分が星一個分相当と判断しました。
1本のソフトで長く遊ぶのが好きな方にはうってつけのやりこみ度合の深い良いゲームだと思いますが、無双シリーズをやり尽くしてきた方、攻略・クリアを命題として短期集中で遊ぶ傾向の方、ストレス発散の純粋なバッサリゲームを求める方、戦略性を重視される方、高い自由度を求められる方、などには若干から相当の幅を持ってご不満を抱かれる可能性があると感じましたので、暇を見つけてはチョイチョイプレイされる方、自分の頑張りがCOMを助ける事に満足を覚える方、キャラのカスタマイズが好きな方、光栄のゲームに寛容な方、費用対効果(やりこみ度やボリューム等)をソフトに求める方、などの性向であれば比較的楽しめると思います。
フルハイビジョンTV(モニター)をお持ちの方ならば、グラフィックの綺麗さは十分にPS3の素晴らしさを体験出来る高水準のゲームだと思います。
それにしても、反応速度や機敏さ、根気や持続力、つくづく自分の衰えを感じさせられてしまいましたが、それでもやりたくなる魅力を持つゲームです、さすがは光栄、もとい、コーエーなのでしょうか。
もうちょっとオジサン向けのゆったり「無双」も出して下さい、コーエーさん。
可もあり不可もあり
(2009-06-02)
プレイしました。
面白いのですが、マンネリ気味の戦闘に飽きました。あれだけの領土をほぼプレイヤー一人で攻めるのはきつかった...。ボリュームと無駄に長いのは違うと思う。
それに好きなキャラに仕官出来ないことがちょっと...。
そう考えると4のエンパの立志モードのが良かったのですかね。ほどよく短い。でもマンネリ
婚姻と義兄弟はなかなか笑えたけどだからどうしたって話だったし。別に落としゲーじゃないんだから...。
でもまあ1日は必死に楽しめると思います。
面白いことは面白いんだが不満も多い・・・
(2009-06-02)
面白いことは面白いのだが、不満も結構多い作品です。
良かった点
・5同様泳げたり梯子上ったり崖も登れるようになった。
・武器のカスタマイズが楽しい。
・在野で遊ぶことも出来、旗揚げや仕官することも出来る。
・エディットの選択肢がかなり多い。
悪かった点
・敵武将のレベルが皆一緒。(味方武将の平均になるらしい)
これによってどこを攻めても関係なくなった。
・敵勢力はほとんど兵力MAXの状態。
上同様に攻める場所を選ぶ必要なし。
・主君プレイ時、味方武将は15人までで、武将の配置がなくなった。
正直なぜこんなことをしたのか理解できない。
・いつも思うことだが味方武将が弱すぎる。
結局走り回って全敵武将を自分で倒す羽目になる。
・本拠点を落としても(落とされても)大将が倒されなければOK。
とこのような感じです。ですので面白くないことはないが、結構すぐに飽きると思う。
飽きる
(2009-06-01)
最初はいいんだけど二周目終わったらさすがに飽きたなんでPS3のソフトって飽きが早いのかなあ
画質いいくせに内容薄いんだよね
とりあえずこのソフトは底が浅いゲームです
やりこめない あーあ
もっと昔のようなシミュレーション出ないかなあ
アクションばっか
もういいよ
でも人を大量に倒せる優越感はあるので星二個で